JR和歌山線と南海高野線の駅、橋本の改札画像です。
投稿者: 改札画像.net 取材班
西桑名駅
八田駅
御茶ノ水駅
学生のまち、御茶ノ水の改札画像です。
※2017年6月再取材
○駅名標
当駅には、中央線快速、中央・総武線各駅停車、丸ノ内線が乗り入れる。
また、近接して千代田線新御茶ノ水駅があり、乗り換え可能である。
なお、丸ノ内線御茶ノ水駅と千代田線新御茶ノ水駅は乗換駅に指定されていない。

また、近接して千代田線新御茶ノ水駅があり、乗り換え可能である。
なお、丸ノ内線御茶ノ水駅と千代田線新御茶ノ水駅は乗換駅に指定されていない。


○駅舎
御茶ノ水橋口、聖橋口ともに、駅舎は橋上駅舎となっている。
○御茶ノ水橋口改札
丸ノ内線、東京医科歯科大学病院、順天堂大学病院へは当改札が便利。
丸ノ内線、東京医科歯科大学病院、順天堂大学病院へは当改札が便利。

○聖橋口改札
千代田線新御茶ノ水駅、湯島聖堂、神田明神、ニコライ堂は当改札が便利。
○ホーム
ホームは2面4線となっている。真ん中2線を各駅、外側2線を快速が使用する。
この構造により当駅では快速と各駅停車を同一ホームで乗り換えることができる。
中央線快速と中央線・総武線各駅停車の乗り換えは当駅が便利である。
御茶ノ水橋から見た線路の様子。線路は神田川の真横を通っていることがわかる。
○駅周辺
駅周辺は、明治大学や東京医科歯科大学などの大学が多数立地する学生街である。
また、駿台予備学校をはじめとした大学受験予備校や学習塾も立地する。
そのため街には若年層が多く、学生向けの飲食店や楽器店も多い。
なお、お茶の水女子大学は当駅ではなく、茗荷谷駅を最寄りとする。
————————————————–
所在地:東京都千代田区
乗入路線
■ 中央線
■ 中央線・総武線各駅停車
■ 東京メトロ丸ノ内線
高田馬場駅
学生のまち、高田馬場の改札画像です。
※2016年9月再取材
○駅名標
山手線
当駅に乗り入れるJR線は山手線のみだが、西武新宿線と接続するため、
当駅の利用者数はJR東日本全体でも上位にランクインする。
○駅舎
当駅周辺は都内有数の学生街として知られており、
駅周辺には多くの予備校や学生向け飲食店が立ち並ぶ。
当駅周辺は都内有数の学生街として知られており、
駅周辺には多くの予備校や学生向け飲食店が立ち並ぶ。
○西武新宿線乗り換え口(3F跨線橋側)
西武新宿線との乗り換え専用改札。
西武線・JR線双方の乗車券がないと通過できない。

○西武新宿線乗り換え口(早稲田口側)
西武新宿線との乗り換え専用改札。
西武線・JR線双方の乗車券がないと通過できない。

西武新宿線との乗り換え専用改札。
西武線・JR線双方の乗車券がないと通過できない。

○西武新宿線乗り換え口(早稲田口側)
西武新宿線との乗り換え専用改札。
西武線・JR線双方の乗車券がないと通過できない。

————————————————–
所在地:東京都新宿区
乗入路線
■ 山手線
■ 西武新宿線
■ 東京メトロ東西線
所在地:東京都新宿区
乗入路線
■ 山手線
■ 西武新宿線
■ 東京メトロ東西線