弁天町駅

大阪環状線と地下鉄中央線の駅、弁天町の改札画像です。

駅名標、当駅には大和路快速、紀州路・関空快速が停車する。
ハローキティコラボ駅名標
北口駅舎
南口駅舎
北口改札
南口改札、地下鉄乗り換えには南口が便利である。
ホームは相対式2面2線のホームを有する。
地下鉄線駅名標
地下鉄東口改札、JR線の乗り換えには当改札が便利。
東口改札の天井には、年季の入った接近表示機が取り付けられている。
弁天町(地下鉄) 西口
地下鉄西口改札
地下鉄線ホーム、相対式2面2線の高架ホームになっている。

—————————————
所在地:大阪市港区
所属路線
大阪環状線
地下鉄中央線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-西九条駅 - 弁天町駅 - 大正駅->

大正駅

大坂環状線と地下鉄長堀鶴見緑地線の駅、大正の改札画像です。

駅名標、当駅には「大和路快速」・「関空・紀州路快速」も停車する。
駅名標にはシーサーやハイビスカスなど沖縄らしいイラストが入る。これは大正区は沖縄からの移住者が多く住む街となっているからと思われる。
駅舎、当駅は高架駅になっている。
駅前の高架下には「JR大正駅」と書かれた第一種駅名標が存在する。
改札口、当駅の改札口は有人通路を挟み左右に分かれた作りになっている。写真は天王寺方面寄りの改札口。
大阪方面ホームよりの改札口、こちらは無人になっている。
駅構内は狭くはなっているが、みどりの窓口や自動券売機が置かれている。
ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。
当駅はオリックスバッファローズのホーム球場である、京セラドームのJRにおける最寄り駅となっている。そのため駅構内にはオリックスの広告がいたるところに張られている。
地下鉄駅名標、当駅は長堀鶴見緑地線の西側の終着駅になっている。
駅入口、当駅は地下駅になっている。
改札口、自動改札機が5通路設置されている。
改札横には2台の自動券売機が設置されている。
ホームは島式1面2線の地下ホームで、可動式ホーム柵が整備されている。

—————————————
所在地:大阪市大正区
所属路線
大阪環状線
地下鉄長堀鶴見緑地線

玉造駅

大阪環状線と地下鉄長堀鶴見緑地線の駅、玉造の改札画像です。

大阪環状線外回り駅名標、JR西が進める環状線イメージアッププロジェクトに伴い、 駅名標が黒地に白字のデザインに変更された。
大阪環状線内回り駅名標
大阪環状線外回りイラスト入り駅名標
大阪環状線内回りイラスト入り駅名標
駅舎、環状線イメージアッププロジェクトに伴い近年外装がリニューアルされた。

玉造 駅舎
リニューアル前の駅舎
駅舎、駅への入口は複数ある。

玉造 北
北口改札
南口改札、無人改札になっている。
ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。
地下鉄長堀鶴見緑地線駅名標
地下鉄駅入口、地下鉄長堀鶴見緑地線は当駅付近で長堀通りから玉造筋へと進路を変える構造上、JR駅舎からは若干離れた場所に駅の入り口が存在する。
地下鉄改札口、地下鉄線改札は一箇所のみとなっている。
地下鉄の自動券売機は2台設置されている。
地下鉄ホームは島式1面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:大阪市天王寺区
所属路線
大阪環状線
地下鉄長堀鶴見緑地線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-鶴橋駅 - 玉造駅 - 森ノ宮駅->

森ノ宮駅

大阪環状線と地下鉄中央線・地下鉄長堀鶴見緑地線の駅、森ノ宮の改札画像です。

 

森ノ宮駅名
駅名標。環状線イメージアッププロジェクトに伴い、黒地に白字のデザインに変更された。
森ノ宮
デザイン入りの駅名標も存在する。
駅舎、環状線イメージアッププロジェクトに伴い駅舎がリニューアルされ、駅名にちなみ「森」をモチーフとした駅舎となっている。
森ノ宮 駅舎
リニューアル前の駅舎
R線中央口改札、地下鉄線への乗り換えは当改札が便利。
森ノ宮南改札
JR線南口改札。駅ビル「ビエラ森ノ宮」に通じる無人改札。
ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。
地下鉄中央線駅名標
地下鉄長堀鶴見緑地線駅名標
地下鉄東改札、JR乗り換えには当改札が便利。
東口改札の一番端には、社員専用の改札機が設置されている。
地下鉄西改札
地下鉄中央線ホーム、柱をはさんだ相対式2面2線のホームになっている。
地下鉄長堀鶴見緑地線ホーム、島式1面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:大阪市中央区
所属路線
大阪環状線
地下鉄中央線
地下鉄長堀鶴見緑地線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-玉造駅 - 森ノ宮駅 - 大阪城公園駅->

天王寺駅

大阪環状線・大和路線・阪和線・御堂筋線・谷町線の駅、天王寺の改札画像です。

大阪環状線駅名標。当駅には、大阪環状線、大和路線、阪和線が乗り入れる。大阪環状線の駅名標は、他路線と異なり黒地に白文字の駅名標となっている。
大阪環状線の駅名標は、一時期ハローキティとのタイアップイベントを行っており、期間中は当駅の環状線駅名標にキティのイラストが入っていた。
関西本線(大和路線)駅名標。大和路線は、大和路快速を中心に、大阪環状線に乗り入れる列車が存在する。
以前の大和路線駅名標。近年、駅名標が薄型のLEDタイプへ交換された。
阪和線駅名標。阪和線は当駅が起点であるが、関空・紀州路快速を中心に環状線に乗り入れる列車も多い。
阪和線駅名標。阪和線は当駅始発・終着の列車と環状線直通列車で発着ホームが異なり、当駅始発・終着列車が使用するホームの駅名標は阪和線の隣駅である美章園駅のみが記載されている。
御堂筋線駅名標。大阪の主要エリアを貫く大動脈・御堂筋線は当駅にも乗り入れる。
谷町線駅名標。御堂筋線と同様に、大阪市中心部へのアクセスを担う。
JR線駅舎。当駅は掘割構造の地上駅となっており、当駅の駅舎は橋上駅となっている。駅舎内には駅ビル「天王寺ミオ」が入居している。
JR線中央改札。御堂筋線・谷町線・近鉄南大阪線への乗り換えおよび、あべのハルカス、あべのキューズモール、天王寺公園方面へは当改札利用が便利である。
JR線中央改札
JR線中央改札
JR線東改札。御堂筋線乗り換えおよび天王寺MIOへは当改札利用が便利である。
JR線東改札
JR線東改札
MIO本館改札口。改札機が1通路のみの無人改札となっている。
MIOプラザ館改札、改札機2通路のみの無人改札となっている。
地下鉄東改札
地下鉄西改札
地下鉄北改札
地下鉄南改札
地下鉄南改札
谷町線ホーム、相対式2面2線の地下ホームになっている。
当駅の地下鉄駅入り口付近には古くから残る看板がある。

—————————————————
所在地:大阪市阿倍野区、天王寺区
乗入路線
大阪環状線
阪和線
関西本線(大和路線)
地下鉄御堂筋線
地下鉄谷町線