日登駅

木次線の駅、日登の改札画像です。

駅名標。ラインカラー対応となっている。
国鉄時代に設置されたと思われる木製手書きの駅名標が残る。なお、同タイプの木製手書き駅名標は木次線内の他駅でも設置例が見られる。
木次線の駅には古事記や日本書紀にちなむ愛称が付けられており、当駅は「素戔嗚尊」である。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎が残っている。駅前にはヤシの木が1本立っている。
駅舎内部。有人窓口が設けられており、一部時間帯にのみ乗車券類の購入が可能である。
駅舎内部は待合室になっており、壁には写真が展示されている。
当駅には「日登駅小いさな展示場」があり、木次線内で使われていた鉄道用品が展示されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり行き違い不可。
ホーム側にも待合スペースが設けられている。
駅員詰所の窓が突き出た部分の上は物置となっているが、取材時はここに国鉄時代のものと思われる看板が置かれていた。

—————————————————
所在地:島根県雲南市
乗入路線
木次線

太市駅

姫新線の駅、太市の改札画像です。

駅名標。ラインカラー入りであるが、経年劣化により色褪せてしまっている。
旧駅舎。水色を基調とした外壁が特徴の、開業当時からの木造駅舎が使用されていたが、現在は解体されている。
旧駅舎時代の改札口。無人駅であり、自動券売機が設置されていた。
IC専用簡易改札機が設置されている。
かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は小ぢんまりとした待合スペースとなっている。
駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。
駅舎反対側の本竜野・播磨新宮方面ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
駅舎側ホームに設けられたホーム屋根からは趣ある雰囲気が感じられる。

—————————————
所在地:兵庫県姫路市
乗入路線
姫新線

新疋田駅

北陸本線の駅、新疋田の改札画像です。

駅名標
駅舎、ログハウス風の駅舎になっている。
改札口、IC線用の自動改札機が設置されている。また当駅には自動券売機は設置されていない。
改札口周辺、集札箱が設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。
対面ホームには構内踏切を渡って移動する。
駅舎内部、待合スペースになっている。
駅舎内部には多くの鉄道関連の写真が壁一面に張られている。

—————————————
所在地:福井県敦賀市
所属路線
北陸本線
湖西線)

京田辺駅

片町線の駅、京田辺の改札画像です。

駅名標。ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。
ラインカラー変更前の駅名標、ラインカラーは黄緑だった。
駅舎。橋上駅舎となっている。
改札口
駅舎内部。自由通路となっている。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能となっている。

—————————————
所在地:京都府京田辺市
乗入路線
片町線(学研都市線)

桜島駅

桜島線の駅、桜島の改札画像です。

駅名標。当駅は桜島線の終点となっている。
ラインカラー変更前の駅名標
駅舎。地平駅舎となっている。
改札口。自動改札機は4通路設置されている。USJの従業員ゲートが近いため、USJの関係者の利用も多い。
改札口近景
みどりの券売機を含め5台券売機は設置されている。
ホームは島式1面2線のホームで終着駅のため折り返しが出来る。
桜島線終点部、桜島線はこの先舞洲や夢洲へ延伸計画はあるものの具体的な時期等は未定である。

—————————————
所在地:大阪市此花区
乗入路線
桜島線(JRゆめ咲線)