甘地駅

播但線の駅、甘地の改札画像です。

電照式駅名標、ラインカラー対応となっている。
自立式駅名標
駅舎、木造駅舎となっている。
改札口、IC専用簡易改札機が設置されている。
改札口周辺、有人窓口と自動券売機が1台設置されている。
駅舎内部、ベンチがあり待合室となっている。
駅舎隣にはスロープ用の出入り口があり、改札口を経由せずにホームに向かうことが出来る。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能。
ホーム上にも木製の待合室があり、赤いトタン屋根が良い雰囲気をだしている。
当駅に設置されている番線標は国鉄時代より残るものと思われる。

—————————————
所在地:兵庫県神崎郡市川町
乗入路線
■ 播但線

出雲神西駅

山陰本線の駅、出雲神西の改札画像です。

駅名標。当駅は観光振興のために1993年に「神西駅」から「出雲大社口」に改称された。しかし、出雲大社からは9km離れている上に、バスやタクシーの乗り入れも無いことから苦情が相次ぎ、1999年に現在の駅名に再度改称された。わずか6年の間に2度もの駅名改称に、地元出雲市は合計2700万円を支出している。
駅舎。比較的新しい駅舎で、デザインは出雲大社風となっている。なお、出雲大社へは出雲市駅から一畑電車利用が便利である。
駅舎内部は待合室となっている。
ホーム入口。当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。
当駅は車両基地であるJR西日本後藤総合車両所出雲支所の敷地に近く、同所をホームから望むことができる。なお、同所への線路は隣の西出雲駅に通じており、入出区を兼ねた西出雲始発・終着の列車も存在する。また、山陰線は当駅より再び非電化区間となり、当駅以西を走行する列車はすべて気動車で運行される。

—————————————
所在地:島根県出雲市
乗入路線
山陰本線

四条畷駅

片町線の駅、四条畷の改札画像です。

駅名標、ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。なお当駅は四条畷駅であるが四條畷市ではなく大東市に所在している。
ラインカラー変更前の駅名標、ラインカラーは黄緑だった
当駅の駅名標の隣には国鉄時代から残ると思われる名所案内が設置されている
当駅設置の名所案内
駅舎。橋上駅舎となっている。
駅舎に掲げられた駅名表記は国鉄時代の味のあるフォントとなっている。なお、当駅の駅名は四「条」畷であるが、四條畷市の市名は四「條」畷であり、漢字が異なる。
改札口、自動改札機が5通路設置されている。
駅舎内部、改札前は自由通路となっており売店(セブイレ)などがある。
ホームは2面4線となっている。営業全列車が停車するほか、当駅始発・終着となる普通列車も存在する。また快速列車と普通列車の緩急接続がしばしば行われる。
国鉄時代から残るものと推測される1番のりばの番線標
国鉄時代から残るものと推測される2番のりばの番線標
国鉄時代から残るものと推測される3番のりばの番線標
国鉄時代から残るものと推測される4番のりばの番線標

 

—————————————
所在地:大阪府大東市
乗入路線
片町線(学研都市線)

笠田駅

和歌山線の駅、笠田の改札画像です。

駅名標。「笠田」と書いて「かせだ」と読む難読駅名である。駅名標はラインカラー対応となっている。
当駅には国鉄時代からのものと思われる手書きの駅名標もある。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
当駅に設置されている1種駅名標は和歌山支社標準スタイルのものである。
改札口。当駅は無人駅となっている。和歌山線ではICOCA等の交通系ICは車載機での対応となっているが、当駅は付近に高校があり通学客の利用が多いことから、駅にも出場処理用のIC専用簡易改札機が設置されている。
かつて窓口があったと思われる箇所は封鎖されている。当駅には自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎は駅南側にのみ設けられているが、高校は駅の北側にあるため、通学客の便宜を図って北側にも臨時出口が設けられている。こちらも、駅舎側同様に出場処理用のIC専用簡易改札機のみが1台設置されている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
2番のりばの橋本・五条・王寺方面ホームにも待合室が設けられている。
待合室内には当駅が立地する和歌山県伊都郡かつらぎ町内にある「丹生都比賣神社(にふつひめじんじゃ)」のイラストが展示されている。同神社から最も近いのは妙寺駅であるが、公共交通でのアクセスは当駅からバスでの連絡となる。
同じく、待合室内にはかつらぎ町の名産である「串柿」のイラストが展示されている。

—————————————
所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町
乗入路線
和歌山線

油木駅

木次線の駅、油木の改札画像です。

駅名標、ラインカラー対応となっている。
当駅には国鉄時代から駅名標が残る。なお同タイプの駅名標は木次線内には比較的多く残っている。
駅舎、当駅はホーム上に待合室があるのみとなっている。
駅に掲出された第一種駅名標、国鉄時代からのものと推測される。
駅入口、通路からダイレクトにホームに向かえるようになっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり行き違い不可。かつては島式ホームだったような構造となっている。
ホーム反対側から撮影、ホーム上には待合室がある。
待合室内部の様子、内部にはベンチが置かれているのみで他の設備はない。
取材中宍道行のキハ120が入線してきたが、乗客は0人であった。
停車中の普通列車宍道行、列車は県境と山を越え終点・宍道へと向かっていく。

—————————————————
所在地:島根県仁多郡奥出雲町
乗入路線
木次線