紀伊小倉駅

和歌山線の駅、紀伊小倉の改札画像です。

駅名標。ラインカラー対応となっている。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホーム出入口付近の様子。和歌山線ではICOCA等の交通系ICは基本的に車載機での対応となるが、当駅は付近に高校が立地しており、通学客の利用が多いため、例外的に出場のみIC専用簡易改札機が設置されている。
当駅には自動券売機が設置されている。
ホーム上の待合スペースの様子。和歌山線の他の駅と同様、地元学生によるイラストが描かれている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で、列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:和歌山県和歌山市
乗入路線
和歌山線

鎧駅

山陰本線の駅、鎧の改札画像です。

駅名標、山陰地区への路線記号導入に伴い、駅名標がラインカラー対応となった。 山陰本線(城崎温泉~米子)は、「鳥取二十世紀梨の色」となっている。
駅舎、コンクリート製の地平駅舎となっている。
駅舎の第1種駅名標は立体文字になっている。
駅舎内部はベンチが置かれ待合室になっている。なお自動券売機等の設備はない。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違い不可。
現ホームの対面にはかつてのホーム跡が残り、以前は相対式2面2線のホームであったことが伺える。
ホーム間移動に使われていた地下道は、現在勝手口への移動用に使われている。
ホーム反対側の地下道入口、入口の奥はかつてのホーム跡となっている。
ホームから見た反対勝手口側の様子。
線路横断をしないように注意看板が置かれている。
反対側の勝手口、道があり海側の集落に続くものと推測する。
駅から見た周囲の様子、眼下には鎧漁港がありホームからは海が見える。

—————————————
所在地:兵庫県美方郡香美町
乗入路線
■ 山陰本線

竹田駅

播但線の駅、竹田の改札画像です。

駅名標、ラインカラー対応となっている。
竹田城跡(虎臥城)の写真入りの名所案内。
当駅は天空の城や日本のマチュピチュとして有名な竹田城跡の最寄駅である。
駅舎、近年リニューアルされた黒瓦が印象的な木造地平駅舎となっている。
駅に掲出された「竹田驛」の第一種駅名標。
改札口、有人窓口では乗車券の購入が出来る。
改札口周辺、窓口の隣には観光案内所が併設されている。
駅舎内部には待合室があり、ベンチ・自動販売機・コインロッカーと設備は充実している。
ホームは単式ホーム2面2線で行き違いが可能。かつては中線が設けられていたが現在は廃止されている。
姫路方面ホームには待合スペースが設けられている。
和田山方面ホームには屋根つきの待合室が設置されている。
ホーム間の移動は跨線橋を使い移動する。
跨線橋には和田山方面の手書きと思われる看板がある。
かつては構内踏切があったようだが現在は廃止されている。
駅の真後ろには竹田城跡への登山口があり、ホームから竹田城への入口を眺めることが出来る。

—————————————
所在地:兵庫県朝来市
乗入路線
■ 播但線

温泉津駅

山陰本線の駅、温泉津の改札画像です。

駅名標。「温泉津」と書いて「ゆのつ」と読む難読駅名である。当駅は駅名の通り温泉津温泉の最寄駅であり、特急列車も停車する。
当駅にはJR西通常デザインの駅名標のほか、駅名を図で示した駅名標も設置されており、デザインは国鉄駅名標風となっている。
当駅ホーム上には駅名標の枠を転用したと思われる顔はめパネルも設置されている。イラストは温泉のマークをモチーフとしたものである。
インスタの投稿画面をモチーフとした顔はめパネルも設置されている。
当駅にはイラスト入りの町紹介看板が設置されている。名所案内看板の亜種である。
駅舎。JAしまねの温泉津支店と合築の比較的新しい建物となっている。
当駅はJAしまねへの簡易委託駅となっているが、集改札は行われないものと思われる。土休日は窓口が閉鎖され無人駅となる。
駅舎内部は待合室となっている。前述の通り、平日はJAしまねによる委託窓口が営業し、乗車券の購入が可能となっている。
温泉津地区の名物が展示されたショーケースが駅舎内に置かれている。
駅舎からホームへは構内踏切で連絡する。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
ホーム上にも待合室が設置されている。
駅前には灯篭をモチーフとした形の温泉津温泉への歓迎看板が設置されている。
駅前風景の様子。駅前の道には「温泉津温泉」と書かれたゲートが設置されている。観光地の玄関口の趣が感じられ非常に味わい深い。

—————————————
所在地:島根県大田市
乗入路線
山陰本線

船平山駅

山口線の駅、船平山の改札画像です。

駅名標。当駅は山口線の駅としては山口県最北端に位置する。北隣の津和野駅は島根県となる。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
当駅の待合室は小ぢんまりとしたものとなっている。
待合室の扉には駅名が縦書きされた木製の看板が設置されている。
待合室内部の様子。待合室が小ぢんまりとしているため、待合室内部も狭くなっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:山口県山口市
乗入路線
山口線