朝倉駅 土讃線の駅、朝倉の改札画像です。 駅名標。当駅には一部の特急しまんと号、あしずり号が停車する。 駅舎。ログハウス風のデザインとなっている。 改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。 窓口・自動券売機で乗車券の購入が可能である。 駅舎内部には待合スペースが設けられている。 ホームは相対式2面2線で列車の行き違いが可能となっている。 ホーム間の移動は構内踏切で行う。 ————————————————— 所在地:高知県高知市 乗入路線 ■ 土讃線
宇和島駅 予讃線と予土線の駅、宇和島の改札画像です。 駅名標。当駅は予讃線の終着駅である。隣の北宇和島駅から分岐する予土線の列車も全列車が当駅まで乗り入れるため、駅名標には予讃線・予土線双方の駅番号が表示されている。 自立式駅名標 ホームに設置されている名所案内には、四国最南端である高知県・足摺岬も書かれており、当駅からの距離は130kmである。駅の名所案内に書かれる距離としては全国有数の遠さであるものと思われる。なお、足摺岬へ最も近い鉄道駅は当駅ではなく、土佐くろしお鉄道の中村駅である。 駅舎。JR四国グループであるJRホテルクレメント宇和島と合築の駅舎となっている。駅前にはヤシの木が植わっており、南国情緒が感じられる。 改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。 きっぷ売り場の様子。みどりの窓口および自動券売機が設けられている。 駅舎内部の様子 ホームは頭端式2面3線となっている。 前述の通り当駅は予讃線の終着駅であり、線路は行き止まりとなっている。 終点側から見たホームの様子。当駅始発・終着である特急宇和海号は全て1番のりばから発着し、2番・3番のりばは普通列車のみが使用する。 当駅北側にある跨線橋から見た駅構内の様子。側線も存在し、比較的広い構内を有することがわかる。 ホーム下には線路横断禁止と手書きで書かれている。 改札口付近にはレトロな外観の携帯電話用電話ボックスがあるほか、ヒノキでできた列車型のベンチも設置されている。 当駅構内には車両基地である宇和島運転区が併設されており、予讃線や予土線で使用される車両が留置される。(敷地外より撮影) 宇和島運転区にはSL時代の扇型車庫が残っており、残存例としてはJR四国管内で唯一である。(敷地外より撮影) 扇型車庫の傍らには転車台も残る。 また、SL時代の給水塔も残っている。このように、宇和島運転区構内では貴重な鉄道遺産を複数見ることができる。 ————————————————— 所在地:愛媛県宇和島市 乗入路線 ■ 予讃線 ■ 予土線(しまんとグリーンライン)
高知商業前駅 土讃線の駅、高知商業前の改札画像です。 駅名標。駅名の通り高知市立高知商業高校の最寄駅であり、同校への通学客の利用が多い。 駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホーム入口付近には自動券売機が設置されている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。 ————————————————— 所在地:高知県高知市 乗入路線 ■ 土讃線
旭駅 土讃線の駅、旭の改札画像です。 駅名標。当駅には一部の特急列車が停車する。 駅名標 駅舎。洋風デザインに改装された、開業当時からのものと思われる駅舎である。 改札口。平日のみ係員が配置される有人駅となっている。土休日は無人駅となる。 当駅には窓口があるほか、自動券売機が設置されている。窓口は無人となる土休日は営業しない。 駅舎内部は以前パン屋「ウィリーウィンキー」(JR四国グループ)が入居していたようだが、現在は撤退しており空きテナントとなっている。駅舎内に待合室は設けられていない。 当駅においてはホーム軒下であれば、屋根下で列車を待つことができる。 ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 当駅ではしばしば列車の交換が行われる 当駅のホーム下には乗り場案内が手書きで書かれている。 当駅の駅舎は南口側にのみ設けられているが、駅北側への連絡手段として、改札外に跨線橋が設置されている。 ————————————————— 所在地:高知県高知市 乗入路線 ■ 土讃線
円行寺口駅 土讃線の駅、円行寺口の改札画像です。 駅名標 駅入口。当駅はホームと待合スペースがあるのみの高架駅となっており、ホームへは階段ないしはエレベーターで連絡する。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホーム出入口付近には待合スペースが設けられている。 ホームは単式1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である。 ————————————————— 所在地:高知県高知市 乗入路線 ■ 土讃線