太美駅

札沼線の駅、太美の改札画像です。

以前の駅名標。2022年春のダイヤ改正に伴い駅名が改称される前は、旧国名「石狩」がついていたほか、「ロイズタウン」駅は未開業であり、札幌方面の隣駅は「あいの里公園」駅であった。
当駅にはホーロー縦型駅名標が設置されていた。
駅名部分がなく、サッポロビール広告部分のみが残った縦型駅名標もあった。
駅舎。小豆色の外観と時計台が特徴的な、洋風デザインの駅舎である。
改札口。無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易型自動改札機が設置されている。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
駅舎内には当別町が運営する観光情報プラザ”FIKA”が入居する。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
札幌方面ホーム上には勝手口が設けられている。
勝手口の近くにはホーム上にKitaca等の交通系IC対応の簡易改札機が設置されている。
逆サイドから見た勝手口用改札機の様子。切符対応の簡易改札機と似たビジュアルだが、Kitaca等の交通系IC専用となっている。
反対ホームから見た勝手口用改札機の様子
改札口更新前の勝手口改札機の様子。以前はIC専用と一目でわかるビジュアルであったことがわかる。

————————————–
所在地:北海道石狩郡当別町
乗入路線
札沼線(学園都市線)

あいの里公園駅

札沼線の駅、あいの里公園の改札画像です。

駅名標。駅付近にある「あいの里公園」が駅名の由来である。なお、1958年の開業から1995年までは釜谷臼(かまやうす)という駅名であった。当駅は札幌市最北端の駅であり、「札幌市内」の乗車券で乗車できるのも当駅までである。
当駅にはホーロー縦型駅名標が設置されている。
札幌市内の他駅にある縦型駅名標には札幌市内の駅であることを示す[札]マークが入っていることが多いが、当駅の縦型駅名標には入っていない。そのため、後付けで[札]マークが貼られた縦型駅名標も存在する。
駅舎。アーチ状の屋根が特徴的な地平駅舎となっている。
改札口。当駅は無人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易改札機が設置されている。
改札機更新前の改札口の様子。以前はきっぷ用の簡易改札機、Kitaca用の簡易改札機が別々に設けられていた。
内側から見た改札口の様子。簡易改札機には集札機能がないため、集札箱が置かれている。
改札口付近には待合用ベンチが設置されている。
また、改札口とエレベーターを結ぶ通路沿いにもベンチが設けられている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。

————————————–
所在地:札幌市北区
乗入路線
札沼線(学園都市線)

あいの里教育大駅

札沼線の駅、あいの里教育大の改札画像です。

駅名標。駅名は札幌市北区のニュータウン「あいの里」の中心駅であり、北海道教育大学札幌校の最寄駅であることに由来する。
自立式駅名標
当駅に設置されているホーロー縦型駅名標。駅名が長く、札幌市内を示す[札]マークも入っているため、駅名がカツカツとなっている。
北口駅舎。緑色の屋根が特徴的な地平駅舎となっている。
北口改札。有人駅となっており、Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が2通路設置されている。
当駅にはみどりの窓口、話せる券売機、自動券売機が設置されている。
以前のきっぷうりば周辺の様子。自動券売機が1台、話せる券売機に置き換えられたことがわかる。
駅舎内部は待合室となっている。
南口駅舎。2012年に後付けで整備された出入り口であり、簡易的な造りとなっている。
南口改札は無人改札となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易改札機が設置されている。
改札機更新前の南口改札の様子。改札機更新前は切符用の簡易改札機、Kitaca等の交通系IC専用の簡易改札機が別々に設置されていた。
南口駅舎内の待合スペースの様子
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。当駅から札幌方面は複線区間、北海道医療大学方面は単線区間となる。

————————————–
所在地:札幌市北区
乗入路線
札沼線(学園都市線)

拓北駅

札沼線の駅、拓北の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。札幌市内の駅であるため[札]マークが入る。
北口駅舎。開業当時から使用されていると思われる鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている。
北口改札。Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が2通路設置されている。
改札機更新前の北口改札の様子(2014年9月撮影)。以前は簡易改札機が設置されていたことがわかる。
北口駅舎内にはみどりの窓口と話せる券売機が設置されている。
北口駅舎内には待合スペースが設けられている
南口駅舎。2017年に移転し新しい南口駅舎が設置された。
移転前の南口駅舎(2014年9月撮影)。画像右側の桃色の建物が旧南口駅舎である。
南口改札。無人改札となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易改札機が設置されている。
改札内から見た南口改札の様子
移転前の南口改札の様子(2014年9月撮影)
以前南口駅舎があった箇所は現在待合室として使用されている。
ホームは相対式2面2線となっている

————————————–
所在地:札幌市北区
乗入路線
札沼線(学園都市線)

篠路駅

札沼線の駅、篠路の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー縦型駅名標が設置されている。札幌市内の駅であるため[札]マークが入っている。
東口駅舎。当駅は学園都市線では唯一の開業当時からの木造駅舎が残存している。
東口改札。有人改札となっており、Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。
改札機更新前の東口改札(2014年9月取材)。簡易改札機が設置されていた。
東口きっぷうりばにはみどりの窓口と話せる券売機が設置されている。
東口駅舎内部の様子
東口駅舎内には待合スペースが設けられている。
ホーム側から見た東口駅舎の様子
西口駅舎。後付けで設けられた出入り口であり、簡易的な駅舎となっている。
西口改札。無人改札となっており、Kitaca等の交通系IC対応の簡易改札機が設置されている。
改札機更新前の西口改札(2014年9月取材)。Kitaca等の交通系IC専用の簡易改札機と乗車券専用の簡易改札機がそれぞれ別に設置されていた。
西口駅舎内には自動券売機1台と待合スペースが設けられている
西口駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線となっている

————————————–
所在地:札幌市北区
乗入路線
札沼線(学園都市線)