大聖寺駅 北陸本線の駅、大聖寺の改札画像です。 駅名標。当駅は石川県最南端の駅であり、隣の牛ノ谷駅は福井県となる。 駅舎 改札口。IC専用簡易改札機が設置されている。2018年9月の福井県内への交通系IC導入に伴い、福井・石川県内の北陸本線各駅から近畿圏への交通系ICでの通し利用が可能となったが、IR・あいの風線内各駅及び新高岡駅からの交通系IC利用は当駅までであり、金沢以東から福井・近畿圏方面への交通系IC利用は不可能である。 かつては多くの特急が停車していたため長いホームを有する。現在は、おはようエクスプレス、おやすみエクスプレス、一部のしらさぎ号のみ停車する。 ホーム内にはなぜか小ぢんまりとした庭がある。 駅の中待合室には、「JR大聖寺駅ブックス」と名付けられた小さな図書館があり、列車待ち時間の暇つぶしにはうってつけである。 当駅は石川県加賀市役所の最寄駅であり、市街地に位置する。 多くの特急列車が停車する隣の加賀温泉駅と並び、加賀市の玄関口として機能している。 ————————————— 所在地:石川県加賀市 乗入路線 ■ 北陸本線