瀬戸大橋線の駅、児島の改札画像です。
—————————————
所在地:岡山県倉敷市
乗入路線
■ 本四備讃線(瀬戸大橋線)
瀬戸大橋線の駅、児島の改札画像です。
—————————————
所在地:岡山県倉敷市
乗入路線
■ 本四備讃線(瀬戸大橋線)
山陰・四国への交通の要衝、岡山の改札画像です。
※2016年11月再取材
○駅名標
山陽新幹線
当駅は人口70万を擁する政令指定都市・大都会「岡山」の玄関口である。
加えて、四国・山陰への玄関口でもあるため、新幹線は全列車が当駅に停車する。
岡山・福山エリアへの路線記号・ラインカラー導入に伴い、
当駅の在来線駅名標はラインカラー入りのものに取り替えられた。
当駅から放射状に伸びる路線それぞれが、異なるラインカラーとなっている。
山陽本線(上り:岡山ー三石間)は、マスカットをイメージした「黄緑」
山陽本線(下り:岡山ー福山間)は、晴れの国の太陽をイメージした「橙」
○在来線地下改札
地下街「岡山一番街」に直結しており、イオンモール岡山や
岡山電軌の岡山駅前電停などへのアクセス時に便利。
○在来線さんすて改札
駅ビル「さんすて岡山」に直結する改札口。
駅ビル営業時間内のみ利用可能。有人通路あり。
○岡山のシンボル・桃太郎像
岡山といえば桃太郎。訪れた際に記念撮影してみては?
—————————————
所在地:岡山市北区
乗入路線
■ 山陽新幹線
■■ 山陽本線
(■ 赤穂線)
(■ 伯備線)
■ 宇野線(宇野みなと線)
(■ 本四備讃線(瀬戸大橋線))
■ 津山線
■ 吉備線(桃太郎線)
■ 予讃線(高松~松山)
高松 – 香西 – 鬼無 – 端岡 – 国分 – 讃岐府中 – 鴨川 – 八十場 – 坂出 – 宇多津 – 丸亀 – 讃岐塩屋 – 多度津 – 海岸寺 – (臨)津島ノ宮 – 詫間 – みの – 高瀬 – 比地大 – 本山 – 観音寺 – 豊浜 – 箕浦 – 川之江 – 伊予三島 – 伊予寒川 – 赤星 – 伊予土居 – 関川 – 多喜浜 – 新居浜 – 中萩 – 伊予西条 – 石鎚山 – 伊予氷見 – 伊予小松 – 玉之江 – 壬生川 – 伊予三芳 – 伊予桜井 – 伊予富田 – 今治 – 波止浜 – 波方 – 大西 – 伊予亀岡 – 菊間 – 浅海 – 大浦 – 伊予北条 – 柳原 – 粟井 – 光洋台 – 堀江 – 伊予和気 – 三津浜 – 松山
■ 予讃線(新線)・内子線(松山~伊予大洲)
松山 – 市坪 – 北伊予 – 南伊予 – 伊予横田 – 鳥ノ木 – 伊予市 – 向井原 – 伊予大平 – 伊予中山 – 伊予立川 – 内子 – 五十崎 – 喜多山 – 新谷 – 伊予大洲
■ 予讃線(愛ある伊予灘線)(伊予市~伊予大洲)
伊予市 – 向井原 – 高野川 – 伊予上灘 – 下灘 – 串 – 喜多灘 – 伊予長浜 – 伊予出石 – 伊予白滝 – 八多喜 – 春賀 – 五郎 – 伊予大洲
■ 予讃線(伊予大洲~宇和島)
伊予大洲 – 西大洲 – 伊予平野 – 千丈 – 八幡浜 – 双岩 – 伊予石城 – 上宇和 – 卯之町 – 下宇和 – 立間 – 伊予吉田 – 高光 – 北宇和島 – 宇和島