さいたま新都心駅

さいたまスーパーアリーナ最寄り駅、さいたま新都心の改札画像です。

※2016年3月再取材

○駅名標
京浜東北線
新都心京浜東北駅名

宇都宮線・高崎線・上野東京ライン
湘南新宿ラインは当駅には停車しない。
新都心駅名

○駅自由通路
当駅の自由通路は、グッドデザイン賞を受賞している。
新都心自由通路2

新都心自由通路

○改札口
さいたまスーパーアリーナは当駅が最寄りであり、
ライブ等のイベント開催時には大変混雑する。
新都心改札

○東口駅前
東口駅前にはショッピングモール「コクーンシティ」があり、
休日は買い物客でにぎわう。
新都心コクーン

—————————————————
所在地:さいたま市大宮区
乗入路線
東北本線(宇都宮線)
高崎線)
京浜東北線

東神奈川駅

京浜東北線と横浜線の駅、東神奈川の改札画像です。

駅名標。当駅は京浜東北線と横浜線の接続駅。横浜線は当駅始発・終着列車も多いが、京浜東北線・根岸線に乗り入れ、大船駅や桜木町駅発着の列車もある。そのため、横浜線の駅番号は、京浜東北線・根岸線からの続番となっている。
駅舎。駅ビルの入居した橋上駅舎となっており、当駅付近にある京急線・仲木戸駅と連絡通路で結ばれている。
改札口

—————————————
所在地:横浜市神奈川区
乗入路線
京浜東北線
横浜線

有楽町駅

都内有数の繁華街、有楽町の改札画像です。

※2016年10月再取材

○駅名標

山手線
当駅は都内有数の繁華街、銀座・有楽町の最寄り駅の一つである。 
京浜東北線
昼間に運転される京浜東北線の快速電車は当駅を通過する。 
昼間に当駅で下車する際は山手線の電車に乗る必要がある。 
○駅舎
日比谷口
国際フォーラム口
名前の通り、東京国際フォーラムに近い。有楽町線乗り換えに便利。
京橋口
京葉線東京駅への乗り換えに便利。銀座一丁目が近い。 
周辺にはファッションビルや飲食店、百貨店等が多く建ち並んでいる。 
有楽町線駅入り口
当駅と日比谷駅は地下通路で繋がっている。 
○日比谷口改札
新橋寄りの西側にある改札。日比谷公園と地下鉄日比谷駅に近い。
○中央西口改札
国際フォーラム口と日比谷口の中間にある。無人改札。 
ビックカメラ有楽町店が改札を出て目の前にある。 
○国際フォーラム口改札
東京駅寄りの西側にある改札。東京国際フォーラム・有楽町線に近い。
○銀座口改札
新橋寄りの東側にある改札。その名の通り銀座に一番近い。

○中央口改札
京橋口と銀座口の中間にある。有楽町イトシア・マルイ・銀座方面へ便利。 

○京橋口改札
東京駅寄りの東側にある改札。銀座一丁目方面に近い。 
京葉線に乗り換える場合、当駅ー東京駅間を含む乗車券を持っていれば、
当改札の有人通路で申告することにより、徒歩で京葉線へと乗り換えることができる。 

○有楽町線JR有楽町駅方面改札
新木場寄りに位置する改札。JR有楽町駅への乗り換えに便利。 

○地下鉄中央改札
東京国際フォーラム・ビックカメラ有楽町店方面へ便利な改札。 
○地下鉄日比谷方面改札
最も和光市寄りに位置する。三田線日比谷駅改札の向かい側にある。 
○地下鉄エレベーター改札
中央改札と日比谷改札の中間にある。乗車券(IC含む)を持っていないと利用できない。 
—————————————
所在地:東京都千代田区
乗入路線
山手線
京浜東北線
地下鉄有楽町線

田町駅

山手線の駅、田町駅の改札画像です。

※2016年10月再取材
○駅名標

山手線
 
京浜東北線
京浜東北線⇔山手線の乗り換えは対面で乗り換えられる当駅が便利。
品川で乗り換えるとホームが異なるため、階段の上り下りが必要となる。 
 
○駅舎
芝浦口
 
三田口
 
○北改札
○南改札

—————————————
所在地:東京都港区
乗入路線
山手線
京浜東北線

日暮里駅

山手線・京浜東北線・常磐線・京成線の駅、日暮里の改札画像です。 

山手線駅名標。「日暮里」と書いて「にっぽり」と読む難読駅名である。京浜東北線・常磐線も乗り入れるため、駅番号のほかにスリーレターコード「NPR」が導入されている。
京浜東北線駅名標。当駅には山手線・京浜東北線・常磐線・京成線・日暮里舎人ライナーが乗り入れており、主に、山手線・京浜東北線と常磐線・京成線・日暮里舎人ライナーとの乗換駅として機能している。
常磐線駅名標。当駅に乗り入れる常磐線の列車は2タイプあり、緑帯の列車は取手駅まで、青帯の列車(中距離電車)は取手駅以遠の土浦・水戸・勝田方面へ乗り入れる。
京成本線駅名標。当駅は京成線において都心部のターミナル駅と位置づけられている。成田空港への特急スカイライナーも停車し、成田空港への玄関口となっている。
京成線の旧デザイン駅名標。京成線では近年サイン類(看板)の更新が進んでおり、駅名標も新デザインへ交換された。
駅舎。京成線の駅舎は3層構造の橋上駅舎である。1Fが地上を走る上り線、2Fがコンコース、3Fが高架の下り線である。
JR線南口駅舎。屋根に塔のような構造物が付いているのが特徴の、小ぢんまりとした駅舎となっている。
JR線北口改札。日暮里・舎人ライナーの改札へは当改札の利用が便利。
JR線南口改札
京成線北口改札。京成線の利用者はほとんどがJR線への乗換客であるため、単独の改札口は小規模である。
京成線南口改札。京成線の利用者はほとんどがJR線への乗換客であるため、単独の改札口は小規模である。
京成線乗換改札。当駅の利用者の大部分を占めるJR線⇔京成線乗り継ぎ客が利用する改札。そのため、改札機の台数も多くなっている。
京成線乗り換え改札口。一部の通路は初電〜10:00の間は出口専用となる。
スカイライナー専用改札口。京成線改札内にあるスカイライナー専用ホームへの中間改札で、特急券の拝見が行われる。
京成線は上り線(上野行き)と下り線(青砥・津田沼・成田空港方面)でホームが異なる。下りホームは高架ホーム2面1線となっており、スカイライナーと一般列車でホームが異なっている。
一方、上り上野行きホームは地上にあり、1面1線の棒線駅となっている。このホームでは圧倒的に降車客が多いため、ほとんどの階段、エスカレーターが降車方向となっている。
京成線の駅構内は、成田空港利用者が多いというその特性上、日本の駅でありながら、英語主体の案内看板が設置されている。

————————————————— 
所在地:東京都荒川区 
乗入路線 
 山手線 
 京浜東北線 
 常磐線 
 京成本線