島田駅

山陽本線の駅、島田の改札画像です。

駅名標、東海道本線の「島田駅」は「しまだ」駅であるのに対し、山陽本線の島田駅は「しまた」駅である
当駅設置の名所案内看板
駅舎、鉄筋コンクリート造りと思われる駅舎となっている
改札口、無人駅となっており、交通系IC・きっぷ対応の簡易型自動改札機が設置されている
改札口付近には広島・山口地区でよく見かける列車接近表示器が設置されている
きっぷうりばの様子、簡易型の自動券売機が1台設置されている
駅舎内部は待合室となっている
ホームは相対式2面2線であり、上下線の間に側線が1線存在する
架線には1500Vの電流が流れており危険なため十分注意しよう

—————————————
所在地:山口県光市
乗入路線
 山陽本線

岩田駅

山陽本線の駅、岩田の改札画像です。

駅名標
当駅設置の名所案内看板
山口県の周防エリアは歴史上の偉人を多く輩出しており、当駅には偉人のイラスト入り看板が設置されている。当駅「岩田」は初代内閣総理大臣である伊藤博文の出身地である
駅舎。庇の形状が特徴的な開業当時からのものと思われる木造駅舎が残っている
改札口、無人駅となっており、交通系ICおよびきっぷ対応の簡易型自動改札機が1台設置されている
ICOCA導入前の様子(2021年1月取材)
きっぷうりばの様子。かつての窓口跡は封鎖されており、簡易型の自動券売機が1台設置されていた
駅舎内部は待合室となっている
駅舎の床にはイラスト入りのタイルがはめ込まれている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面3線であるが、中線は使用されておらずホームに柵がなされており、実質2面2線での運用となっている
ホーム上には待合室が設けられている
ホーム上にある待合室の様子
跨線橋には国鉄風の電線危険の看板が設置されている

—————————————
所在地:山口県光市
乗入路線
山陽本線

田布施駅

山陽本線の駅、田布施の改札画像です。

駅名標
当駅設置の名所案内看板
駅舎、国鉄時代に建てられた鉄筋コンクリート造りの駅舎である
改札口、当駅は無人駅となっており、交通系IC・きっぷ対応の簡易型自動改札機が設置されている
ICOCA導入前の改札口の様子、当時は有人駅であり、係員による集改札が行われていた(2021年1月取材)
きっぷうりばの様子、有人駅時代はみどりの窓口が営業していたが、無人化に伴い営業を終了した。現在は近距離きっぷを発売する自動券売機が1台のみ設置されている
無人化となった後もみどりの窓口看板のみが残されていた
駅舎内部は広々とした待合室となっている
ホームは相対式2面2線となっており、ホーム無しかつ非電化の側線が1線存在する
ホーム上にも待合室が設けられている
ホーム同士の行き来は跨線橋にて行う
跨線橋入口に設置されていた「ハシカン」は国鉄時代に設置されたものであり、設置されて相当の年月が経つものと推察される
1番のりばの番線標、手書きと思われる
3番のりばの番線標、前述のホームに面していない側線が当駅の「2番線」とカウントされているためか、当駅には2番のりばは存在せず、下り新山口・下関方面ホームが「1番のりば」、上り岩国・広島方面ホームが「3番のりば」となっている
改札外の便所にも、国鉄時代に設置されたと思われる看板が確認できた

—————————————
所在地:山口県熊毛郡田布施町
乗入路線
山陽本線

柳井駅

山陽本線の駅、柳井の改札画像です。

駅名標、吊り下げタイプの駅名標は落下防止の観点から近年撤去が進んでいる
駅名標、錆が目立つ
当地は白壁の町が著名であり、駅構内にも写真入りの名所案内看板が設置されていた
駅舎、国鉄時代に建てられた鉄筋コンクリート造りの駅舎である
当駅駅舎の駅名表記は立体文字であり、「やない駅」とひらがな表記になっているのが特徴的である
改札口、有人駅であり、ICOCA導入に伴い自動改札機が設置された
きっぷうりばの様子、かつてはみどりの窓口が設置されていたが、近年の合理化による窓口閉鎖の流れに伴い当駅も窓口が閉鎖された。現在はみどりの券売機プラスが設置されている
駅舎内部の様子
駅舎内の隅っこに小ぢんまりとした待合スペースが設けられている
駅舎内には当地の民芸品である「金魚ちょうちん」が吊るされている。かつて柳井の商人が遠く青森県は弘前の「金魚ねぷた」に着想を得て作ったものとされており、約150年の歴史をもつ
ホームは2面3線となっている。山陽本線ではほとんどの列車が岩国ー徳山・新山口・下関間を通しで運行しているが、朝晩に限り僅かながら当駅始発・終着列車が存在する
当駅のホーム上屋は古レールを活用したものとなっている
当駅には国鉄時代に設置された内照式の看板が複数残っていることで知られる。取材時は「駅長事務室」看板が煌々と光り輝いていた
「便所」の内照式看板も取材時は煌々と光っていた
煌々と光り輝く当駅の「駅事務室」看板のように、我々も光り輝く人生を送りたいものである

—————————————
所在地:山口県柳井市
乗入路線
 山陽本線

柳井港駅

山陽本線の駅、柳井港の改札画像です。

駅名標、駅名の通り当駅駅前には柳井港がある
自立式駅名標
周防エリアは明治維新ゆかりの偉人を多く輩出しており、偉人にゆかりのある各駅には「維新周防巡り」の看板が設置されている
駅舎、鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている
改札口、無人駅であり、きっぷ・交通系IC対応の簡易型自動改札機が設置されている
広島支社管内でよく見かけるタイプの列車接近表示器は当駅にも設置されている
当駅には自動券売機が設置されている
国鉄時代に設置されたと思われる「自動きっぷうりば」の看板も残っていた
駅舎内部は待合室となっている
ホームは2面3線となっているが、中線には柵がなされており、実質2面2線として使用されている
前述の通り、当駅駅前には柳井港があり、フェリーターミナルが設けられている
柳井港からはフェリーで平郡島、祝島、伊保田港(周防大島)のほか、松山・三津浜港へ向かうことができる。柳井港ー三津浜港の所要時間は約2時間半であり、多い日は1日12往復運行されている。柳井港から松山へ瀬戸内海を渡る旅も面白いかもしれない

—————————————
所在地:山口県柳井市
乗入路線
 山陽本線