戸田駅 山陽本線の駅、戸田の改札画像です。 駅名標、「戸田」と書いて「へた」と読む難読駅名とされている 駅名標 当駅設置の名所案内看板 駅舎、重厚な雰囲気を感じさせる開業当時からの木造駅舎となっている 駅舎、重厚な雰囲気を感じさせる開業当時からの木造駅舎となっている 改札口、当駅は無人駅であり、交通系IC・きっぷ対応の簡易型自動改札機が設置されている 出場側から見た改札口の様子 ICOCA導入前の改札口の様子、当時は自動改札機は設置されていない無人駅であり、改札口は存在しなかった(2021年1月取材) かつての窓口跡は封鎖されており、簡易型自動券売機が1台設置されている 駅舎内部は待合室となっている 駅舎軒下には白ポストが置かれていた 駅舎軒下には白ポストが置かれていた ホームは2面3線となっている。 当駅の跨線橋は駅舎同様、歴史を感じさせる造りとなっている。 ホーム上にも待合スペースが設けられている。 ホーム上の待合スペース内には「指差喚呼」の木製手書き看板が設置されている ホーム上の待合スペース内には「指差喚呼」の木製手書き看板が設置されている 駅舎ホーム側に設置されている業務用電話の箱からは趣ある雰囲気が感じられる。 ————————————— 所在地:山口県周南市 乗入路線 ■ 山陽本線