渡島砂原駅 函館本線砂原支線の駅、渡島砂原の改札画像です。 駅名標、旧国名「渡島」のつかない「砂原駅」は他に存在しないが、読みが同じである「佐原駅」が千葉県・成田線に存在するため、区別のため「渡島砂原駅」となっている 当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている 駅舎、赤いトタン屋根が特徴的な趣ある木造駅舎となっている 当駅の駅名標は木製・手書きの歴史ある雰囲気が漂う 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない 駅舎のホーム側出入口の様子 駅舎ホーム側には「+安全第一」の看板が残っていた かつての窓口跡は封鎖されている 駅舎内部は広々とした待合室となっている ホーム側から見た駅舎の様子 ホームは相対式2面2線であり、列車の行き違いが可能である ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う 当駅は海岸線から比較的近い高台にあり、駅舎周辺からは美しい噴火湾(内浦湾)を望むことができる ————————————— 所在地:北海道茅部郡森町 乗入路線 ■ 函館本線(砂原支線)