後免駅

土讃線とごめん・なはり線の駅、後免の改札画像です。

駅名標、当駅は土讃線と土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の接続駅であり、ごめん・なはり線は当駅が起点駅となる
JR四国の駅名標は通常、漢字表記が大きく表示されるが、当駅の駅名標はひらがな表記「ごめん」が大きく表示されていることが特徴である
駅舎、橋上駅舎となっている
改札口、当駅は有人駅であり、係員による集改札が行われる。当駅はJR四国と土佐くろしお鉄道の共同使用駅であるため、改札口は1箇所のみであり、どちらの路線に乗る場合もこの改札口を通る必要がある
きっぷうりばの様子、かつてはみどりの窓口が営業していたが近年の合理化施策に伴い閉鎖され、現在はみどりの券売機プラスが設置されている
近距離きっぷの自動券売機も設置されている
自由通路に面して待合スペースが設けられている
駅舎内には白ポストが設置されており、悪書追放に熱心な南国市の姿勢が垣間見える
ホームは2面4線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の専用ホームである0番のりばは行き止まりとなっている。JR土讃線とごめん・なはり線を直通する列車は1番のりばから発着する
ごめん・なはり線の各駅には「アンパンマン」の作者として知られる、高知県出身のやなせたかし先生によるオリジナルキャラクターが1駅に1体ずつ配置されており、当駅には駅員さんをモデルとした「ごめん えきお君」が配置されている
ごめん・なはり線ホームである0番のりばにはやなせたかし先生による「ごめん駅でごめん」の碑が設置されている。詩の中に「ごめん」は果たして何回出てくるのだろうか

—————————————————
所在地:高知県南国市
乗入路線
土讃線
ごめん・なはり線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.