湖山駅

山陰本線の駅、湖山の改札画像です。

駅名標、山陰地区への路線記号導入に伴い、駅名標がラインカラー対応となった。山陰本線(城崎温泉~米子)は、「鳥取二十世紀梨の色」となっている。
駅舎、駅名表示は漢字ではなく、ローマ字で記載されている。
改札口。有人窓口と自動券売機があり乗車券が購入できる。
駅舎内部は待合スペースになっている。
ホームは相対式2面2線のホームで列車の行き違いが可能。
—————————————
所在地:鳥取県鳥取市
乗入路線
■ 山陰本線

津ノ井駅

因美線の駅、津ノ井の改札画像です。

駅名標。ラインカラーに対応。
駅舎。赤い瓦屋根と木製の外壁が特徴的な木造駅舎。
改札口。時間帯限定で有人駅となり、乗車券の販売も行う。
駅舎内の待合スペース
駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する
ホームは島式1面2線で行き違い可能。ホーム上にも小ぢんまりとした待合室がある
ホームに停車する若桜線直通の普通列車

—————————————
所在地:鳥取県鳥取市
乗入路線
因美線

東郡家駅

因美線の駅、東郡家の改札画像です。

駅名標。当駅を含む鳥取~智頭間はラインカラーに対応している。
駅舎。歩道を挟んで駅の真横を国道29号線が通っている。そのため当駅には駐車場や車の待合スペースがない。(写真は反対車線の歩道より撮影)
駅入口。当駅はホーム上に待合室があるのみで駅舎は存在しない。また集札箱が設置されている。
待合室内部。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり行き違い不可。

—————————————
所在地:鳥取県八頭郡八頭町
乗入路線
因美線

郡家駅

因美線と若桜鉄道の駅、郡家の改札画像です。

駅名標。当駅は因美線と若桜鉄道の接続駅である
駅舎。2015年に改築された新しい駅舎であり、コミュニティ施設と合築である
改札口。有人駅でありみどりの窓口がある。自動券売機も完備
コミュニティ施設内部。売店「ポプラ」のほか待合スペースや観光協会が入居。
地元八頭高校書道部の作品も展示されている。
地元・鳥取県産の木材を多用して造られた駅舎内は明るく開放的な空間である
ホームは2面3線となっており列車の行き違いが可能
ホーム上にも待合スペースがある
駅舎から各ホームへは構内踏切を渡って移動する
当駅が立地する八頭町は因幡の白兎伝説の伝承地となっている。
そのため、当駅前にはウサギの像がある。

—————————————
所在地:鳥取県八頭郡八頭町
乗入路線
因美線
若桜鉄道若桜線

河原駅

因美線の駅、河原の改札画像です。

駅名標。ラインカラーに対応。
駅舎。黒い瓦屋根が特徴的な木造駅舎。木に覆われている。
駅舎内部。駅舎のサイズの割には乗客が立ち入れるスペースは狭い。
駅舎とホームを結ぶ通路はかつて構内踏切だったが、線路が剥がされ現在はただの通路である
ホームは単式1面1線の棒線駅であり行き違い不可。かつては1面2線の島式ホームだった

—————————————
所在地:鳥取県八頭郡八頭町
乗入路線
因美線