北浦駅

陸羽東線の駅、北浦の改札画像です。

駅名標
駅舎。鉄筋コンクリート製の簡易的な駅舎となっている
改札口。無人駅であり、IC専用簡易改札機設置。
出場側IC専用簡易改札機と集札箱
駅舎内の待合スペース。自動券売機が設置されている
ホーム自体には駅舎を通らずとも入ることができる
ホームの様子
駅舎からホームへは構内踏切を渡り連絡する
ホームは島式1面2線で行き違い可能となっている

—————————————
所在地:宮城県遠田郡美里町
乗入路線
陸羽東線

陸前谷地駅

陸羽東線の駅、陸前谷地の改札画像です。

駅名標
駅舎。ホーム上に待合室が置かれているのみである。駅名の記載はない。
改札口。無人駅であり、IC専用簡易改札機設置。
出場側のIC専用簡易改札機
待合室出入口付近に、IC専用簡易改札機の入場用・出場用が向かい合うように置かれており、その間には集札箱と乗車駅証明書発行機が置かれている
待合室内部。自動券売機の設置はない
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。当駅周辺には広大な田園風景が広がっている。

—————————————
所在地:宮城県遠田郡美里町
乗入路線
陸羽東線

古川駅

東北新幹線と陸羽東線の駅、古川の改札画像です。

東北新幹線駅名標。背後に見える「東北イン」は東横インのパクリではなく、もともと東横インとして営業していたホテルの運営母体が変わり、東横イン公認の下「東北イン」として営業しているものである。
陸羽東線駅名標。4ヶ国語対応となっている。
4ヶ国語対応前の陸羽東線駅名標はひらがな主体の旧タイプの駅名標が使用されていた。
駅舎。東北新幹線・陸羽東線ともに駅舎は一体となっており、東北新幹線は高架駅、陸羽東線は地上駅である。
東北新幹線改札口。ウオークインカウンター式の有人通路は陸羽東線と共用となっている。
陸羽東線改札口。起点の小牛田駅を除いた陸羽東線の駅としては唯一の自動改札機設置駅である。陸羽東線でSuica等の交通系ICが利用可能なのは当駅ー小牛田間の各駅と鳴子温泉駅のみ。それ以外の駅へは交通系ICでの乗車は不可なため注意。
陸羽東線改札口
駅舎内部。NewDaysのほか、土産物店等が営業している。
自動券売機があるほか、みどりの窓口も設置されている。
新幹線改札内コンコース
新幹線改札内には顔はめパネルが4種類も置かれており、顔をはめ放題である。
東北新幹線ホームは相対式2面2線。通過線が中央に2線あり、当駅を通過する列車は通過線を走行する。
新幹線ホームには国鉄時代から設置されていると思われる出口案内看板がある。4ヶ国語表記対応となっており、後付けで中国語・朝鮮語表記が貼られている。
陸羽東線ホームは島式1面2線で列車行き違いが可能。朝夕を中心に小牛田ー当駅間の区間列車があり、当駅で小牛田へと折り返す。

—————————————
所在地:宮城県大崎市
乗入路線
東北新幹線
陸羽東線

鳴子温泉駅

陸羽東線の駅、鳴子温泉の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、当駅は東北有数の名湯・鳴子温泉の最寄駅である。
仙台支社オリジナル駅名標。鳴子温泉街の写真が入っている。
駅舎
改札口。当駅はSuicaの飛び地利用可能駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。古川・小牛田といったSuica利用駅への乗車のみSuicaが利用可能。
きっぷ売り場。自動券売機およびみどりの窓口が設置されている
駅舎内部
駅舎内の待合スペースは劇場のような独特の構造となっている
駅舎内にはこけしの顔はめパネルがある
ホームは2面3線となっており行き違いが可能である
当駅ではしばしば列車の行き違いがあるほか、当駅始発・終着となる列車も多数ある。陸羽東線の観光列車「リゾートみのり」も当駅に停車する。

—————————————
所在地:宮城県大崎市
乗入路線
陸羽東線

くりこま高原駅

東北新幹線の駅、くりこま高原の改札画像です。

駅名標。当駅は1990年に地元の要望により開設された請願駅。駅設置に当たってはくりはら田園鉄道との交点に設置する案もあったようだが、地元の若柳町と築館町とがお互い駅設置を譲らなかった結果、両町の中間地点である当地に駅が設置された。
駅舎。星型のような窓の形が特徴的な高架駅舎となっている。当駅は若柳町と築館町の中間地点である当地に設置されたが、若柳町・築館町は合併により栗原市の一部となり2005年に両町とも消滅。新幹線が接続する案もあったくりはら田園鉄道も経営悪化により2007年に廃線となっている。
改札口。自動改札機が2通路設置されている。
改札内から望む改札口。「ようこそくりこま高原駅へ」と書かれた看板には世界谷地や伊豆沼・内沼といった当駅周辺の景勝地の写真が入っている。
みどりの窓口があるほか、指定席券売機・自動券売機が設定されている。
駅舎内には土産物店が営業している
栗原市の観光案内所も駅舎内にある
改札内コンコース。照明が緑色っぽい独特の色となっている
改札内コンコースには伊豆沼・内沼の冬の風景をはじめとした栗原地域の美しい風景が描かれている
ホームは相対式2面2線。当駅は後付けで設置されたためホームはダイレクトに本線に面している。そのためホームドアが設置されている。列車通過時はホームに面した線路を時速300km/h以上の速度で通過するため、恐怖と迫力を感じる。
当駅新幹線ホームから東口側を望む。田園風景が広がるが駅周辺には駐車場が整備されている。当駅は宮城県北部の広範囲から自家用車で利用者を集めており、宮城県北への玄関口の1つとしてしっかり機能しているようである。
東口駅前には田園風景に似つかわしくない謎の高層建築が建つが、これはエポカ21というホテル・レストラン・結婚式場などが一体となった複合施設である。ある程度離れた場所からもその姿を見ることができ、当駅周辺のランドマークとしても機能している。
当駅から西口側を望む。西口側では駅前にイオンが営業している。
当駅西口駅前には水車が立っている。開設当初は日本一の大きさを誇っていたが、現在は記録が更新され日本一ではなくなってしまったようである。

—————————————
所在地:宮城県栗原市
乗入路線
東北新幹線