高茶屋駅 紀勢本線の駅、高茶屋の改札画像です。 自立式駅名標 壁掛式駅名標 駅舎。屋根から張り出した庇と柱が特徴的な、趣ある木造駅舎となっている。 駅入口付近に設置された1種駅名標は木製のものとなっている。 当駅は通常時、無人駅となっている。しかし、当駅はイオンモール津南の最寄駅のため、土休日を中心に中高生の利用が多くみられる。そのため、臨時で係員による集改札が行われることがある。 かつての窓口跡は封鎖されている。自動券売機等は設置されていない。 駅舎内部の待合スペース 当駅のホーム上屋は木造の趣ある造りとなっている ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能となっている。 上下線ホームの行き来は跨線橋にて行う。 ————————————————— 所在地:三重県津市 乗入路線 ■ 紀勢本線
阿漕駅 紀勢本線の駅、阿漕の改札画像です。 自立式駅名標。悪どいことや図々しいことを「阿漕な商売」「阿漕なまね」などと言うことがある。これは、当駅付近にある阿漕ヶ浦はかつて伊勢神宮に供える魚をとる漁場であったため禁漁であったが、ある漁師がたびたび密漁をして捕らえられたという伝説に由来するようである。 吊下式駅名標。経年劣化のためか英語表記が剥がれてしまっている。 待合室の様子。かつては趣ある雰囲気の木造駅舎が残っていたが、老朽化に伴い2014年に解体され、現在は簡易的な待合室となってしまった。JR東海も阿漕なまねをするものである。 当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。ホームにはダイレクトに行くことができる。 待合室内部の様子。ガラス張りのため夜には外から丸見えとなる。また、夏季は相当暑くなることが想定される。 待合室内部の様子 ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である。 ホーム間の行き来は跨線橋を渡る必要がある。 ————————————————— 所在地:三重県津市 乗入路線 ■ 紀勢本線
一身田駅 紀勢本線の駅、一身田の改札画像です。 自立式駅名標。「一身田」と書いて「いしんでん」と読む難読駅名とされている。 吊下式駅名標。当駅の近隣には伊勢鉄道東一身田駅、近鉄名古屋線高田本山駅がある。東一身田駅へは徒歩20分程度、高田本山駅へは徒歩30分程度で連絡できる。 駅舎。築100年程度の趣ある風情の木造駅舎となっている。 駅舎に掲げられた1種駅名標は木製・手書きのものとなっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内部。かつての窓口跡は封鎖されている。また、自動券売機等は設置されていない。 駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。 駅舎のホーム側には歴史を感じさせる造りのベンチが設置されている。 ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 上下線ホームの行き来は地下通路にて行う。 当駅のホーム上屋は木造の趣ある造りとなっている。 2番線のホーム上屋。1番線同様に木造のレトロ感ある造りである。 ————————————————— 所在地:三重県津市 乗入路線 ■ 紀勢本線
下庄駅 紀勢本線の駅、下庄の改札画像です。 自立式駅名標 壁掛け式駅名標。経年劣化により英語表記が剥がれてしまっている。 駅舎。鉄筋コンクリート造りの簡易駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内には集札箱が置かれており、自動券売機は設置されていない。 駅舎内部の待合スペース ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 ホーム同士の行き来は跨線橋にて行う。 駅前には駐車禁止の手書き看板が設置されている 放置自転車禁止の手書き看板も設置されているが、放置厳禁の文字が経年劣化により日焼けし色あせてしまっている。 ————————————————— 所在地:三重県亀山市 乗入路線 ■ 紀勢本線
外城田駅 参宮線の駅、外城田の改札画像です。 駅名標 駅入口。当駅は駅舎はなく、ホームがあるのみとなっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホーム上に設けられた待合スペース ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。 ————————————————— 所在地:三重県多気郡多気町 乗入路線 ■ 参宮線