神志山駅

紀勢本線の駅、神志山の改札画像です。

駅名標
名所案内看板
駅舎、民家風の外観をした開業当時からの木造駅舎が使用されている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
駅舎ホーム側には集札箱が置かれている
駅舎内部は待合スペースとなっている
駅舎内のシャッターにはイラストとともにJR東海をよろしくと書かれている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である
跨線橋から見下ろしたホームの様子
駅舎反対側のホームには上屋があり待合スペースとなっている
当駅の跨線橋にも駅名が書かれている
鉄道の安全はみんなの願い、これからも鉄道の安全が守られることを願うばかりである
当駅の便所は歴史が感じられる造りであり、使用には勇気が要りそうである
当駅に停車する紀伊長島行き普通列車、紀勢線は単線のため列車の行き違いがしばしば発生する

—————————————
所在地:三重県南牟郡御浜町
乗入路線
 紀勢本線

有井駅

紀勢本線の駅、有井の改札画像です。

駅名標
駅舎、台形をした簡易型駅舎となっている
駅名の立体文字からは国鉄の趣が感じられる
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない
駅舎ホーム側には集札箱が置かれている
駅舎内部は待合室となっている
駅舎内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。紀勢線内では数少ない棒線駅の1つである

—————————————
所在地:三重県熊野市
乗入路線
 紀勢本線

熊野市駅

紀勢本線の駅、熊野市の改札画像です。

駅名標。特急「南紀」号を含むすべての列車が停車する紀勢本線における主要駅の1つである。
光らないタイプの駅名標も設置されている。
当駅設置の名所案内看板
駅舎。JR化後に改築された横に長い駅舎となっている。
改札口。当駅は有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
当駅にはJR全線きっぷうりばと自動券売機が設置されている。
当駅の近距離きっぷ運賃表。当駅から片道100kmのエリア内には紀勢本線の駅しか存在しないため、運賃表は紀勢本線1本のみが記載されたものとなっている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線であり、列車の行き違い・折り返しが可能である。早朝に当駅始発列車が、深夜に当駅終着列車がそれぞれ上下1本ずつ存在する。
ホーム同士の行き来は跨線橋にて行う
跨線橋には駅名の書かれたプレートが設置されている
ホーム上には熊野市特産である那智黒石が展示されている

—————————————
所在地:三重県熊野市
乗入路線
 紀勢本線

大泊駅

紀勢本線の駅、大泊の改札画像です。

駅名標
当駅設置の名所案内看板。経年劣化により色褪せており非常に見難くなっている。
駅舎。開業当時から使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎である。
当駅の1種駅名標は趣ある立体文字となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎出入口付近には集札箱が設置されている。
かつての出札窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合スペースとなっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎からホームへは連絡通路を通ってアプローチする。かつてはこの付近に構内踏切があったものと思われる。
駅舎への連絡通路をホーム側から望む
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。かつては島式1面2線の交換可能な構造を有していたものと思われる。
ホーム上には部分的に上屋が設けられている。
上屋の下にも待合スペースが設けられている。

—————————————
所在地:三重県熊野市
乗入路線
 紀勢本線

波田須駅

紀勢本線の駅、波田須の改札画像です。

駅名標
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない。
ホーム側から見た駅出入口の様子
ホーム上に待合スペースが設けられている。上屋は「銀の箱」風の建物となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。
当駅ホームからは美しい熊野灘を望むことができる。
当駅駅前には非常に歴史を感じさせる雰囲気の便所が残っていた。使用には大変勇気が要りそうだ。

—————————————
所在地:三重県熊野市
乗入路線
 紀勢本線