住吉駅

三角線の駅、住吉の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。
ホーロー駅名標に似せた色合いの縦型駅名標が設置されている。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、駅舎・改札口は存在しない。画像は駅南側の出入り口である。
駅北側にも出入り口が設けられている。
宇土・熊本方面ホーム待合室の様子。自動券売機が設置されている。
三角方面ホーム待合室の様子。自動券売機は設けられていない。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能。三角線内で交換可能な駅は当駅と網田駅のみである。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

————————————— 
所在地:熊本県宇土市
乗入路線
三角線(あまくさみすみ線)

肥後長浜駅

三角線の駅、肥後長浜の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。
駅入口。当駅は待合室とホームがあるのみの無人駅であり駅舎・改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
待合室内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。
ホームから駅前を望む。海をチラ見することができ、当駅が海岸線の近くに位置していることが伺える。
当駅付近の海岸線から有明海を望む。奥に見える山は有明海の対岸に位置する長崎県島原市の雲仙・普賢岳であるものと思われる。

————————————— 
所在地:熊本県宇土市
乗入路線
三角線(あまくさみすみ線)

網田駅

三角線の駅、網田の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。
熊本支社管内に比較的多く設置されている手書き駅名標はホームから撤去されているものの、取材時は駅舎内に置かれていた。
取材時、筆文字タイプのホーロー縦型駅名標が残っていた。綺麗に撮影するためには草枯れする冬季の訪問が推奨される。
当駅設置の名所案内看板。「御輿来」は「おこしき」と読み、日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」にも選定された景勝地であるようである。
駅舎。当駅の木造駅舎は熊本県内最古の駅舎であり、国の登録有形文化財にも登録されている。
駅舎外壁には陶器製と思われる駅名標が取り付けられていた。
改札口。当駅には窓口が設けられているものの、集改札は行われない。
ホーム側から見た改札口の様子。木製の改札ラッチが残っている。
駅舎内部には網田レトロ館が入居しており、当駅の窓口は網田レトロ館委託の簡易委託窓口となっている。
駅舎内部は待合室となっており、レトロ感ある木製ベンチも設置されている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。三角線内では住吉駅同様ただ2つの交換可能駅である。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。
当駅駅前に設置の散策マップ。御輿来海岸および当駅の木造駅舎が表示されている。
散策マップ横には当駅の駅舎に関する説明看板が設置されている。

————————————— 
所在地:熊本県宇土市
乗入路線
三角線(あまくさみすみ線)

赤瀬駅

三角線の駅、赤瀬の改札画像です。

駅名標、当駅の駅名標にはイラストは入っていない。
当駅には名所案内看板も設置されている。
駅入口、当駅には駅舎は無くダイレクトにホームに向かう構造になっている。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。
ホーム上には待合室が設けられている。
待合室内部、ベンチが置かれているのみとなっている
当駅の駅前には目立った建物等は無く秘境駅の雰囲気が漂う。

————————————— 
所在地:熊本県宇土市
乗入路線
三角線(あまくさみすみ線)

石打ダム駅

三角線の駅、石打ダムの改札画像です。

駅名標、石打ダムのイラスト入り駅名標となっている。
駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことが出来る。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。
ホーム先端には乗務員用と思われる「石打ダム」と書かれた看板が掲げられている。
ホーム上には待合スペースが設けられている。

————————————— 
所在地:熊本県宇城市
乗入路線
三角線(あまくさみすみ線)