初野駅

宗谷本線の駅、初野の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅全景。プレハブ風の簡易的な駅舎とホームがあるのみの無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅全景
駅舎内部。非常に小ぢんまりとした待合室となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可能である

—————————————
所在地:北海道中川郡美深町
乗入路線
宗谷本線

白滝駅

石北本線の駅、白滝の改札画像です。

駅名標。隣の上川駅までの距離は37.3kmあり、JR在来線の駅間距離としては日本一長い。かつては上川ー当駅間に天幕、中越、上越、奥白滝、上白滝の5駅があったが、利用者僅少に伴い2016年までに全て廃止されている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。高く突き出た時計台が特徴的な地平駅舎となっている。冬季は除雪作業員の車が駅前に止まることが多い。
駅舎には駅名の立体文字が取り付けられている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内には冬季に使用する除雪器具等を収納する倉庫があり、除雪作業員の詰所としても使用されている。
駅舎内部は待合室となっている。
待合室の様子
かつて、石北本線では奥白滝、上白滝、白滝、旧白滝、下白滝と「白滝」のつく駅が5駅連続していたが、当駅以外は全て廃止された。唯一生き残った当駅の駅舎内には、廃止された4駅の写真が展示されている。
また、待合室内には本棚も設けられている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅折り返しとなる遠軽からの普通列車が2往復存在する。
冬季の構内踏切の様子。積雪によりどこが踏切かはわかり難くなる。
ホーム上にも小ぢんまりとした待合室が設けられている。

—————————————
所在地:北海道紋別郡遠軽町
乗入路線
 石北本線

西聖和駅

富良野線の駅、西聖和の改札画像です。

駅名標。当駅から西御料駅まで「西」から始まる駅が4駅連続で続く。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
ホームから若干離れた場所には、駐輪場を兼ねた待合室が設置されている。
待合室内部の様子
ホームは単式1面1線の某戦役となっており行き違い不可能となっている。
駅付近の踏切から見たホームの様子

—————————————
所在地:北海道旭川市
乗入路線
 富良野線

美深駅

宗谷本線の駅、美深の改札画像です。

駅名標。当駅は特急宗谷号・サロベツ号が停車する宗谷本線の主要駅である。かつては「日本一の赤字線」として有名だった美幸線が分岐していたが、1985年に全線が廃止されている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。駅舎は美深町交通ターミナルと称する鉄筋コンクリート製の比較的大きなものである。屋上にある「美幸の鐘」は廃止された美幸線を偲んで設置されたもので、毎日15時と稚内行き特急宗谷号の到着時に鳴らされる。
改札口。当駅は美深町委託の有人駅となっている。
改札口付近にはのりば案内の手書き看板が設置されている。
改札口のホーム側には木製の駅名標が取り付けられている。
切符売り場周辺の様子。窓口があり、窓口営業時間内は乗車券類の購入が可能である。自動券売機は設置されていない。
駅舎内部の様子。駅舎内には町営の売店や観光案内所が設置されている。また、駅舎内には2階に上がる階段が設けられており…
2階に上がると「美幸線資料室」があり、廃止となった美幸線に関する歴史やジオラマ・鉄道グッズ等の展示がなされている。
看板類・タブレット装置の展示物。美幸線終着駅・仁宇布駅のホーロー看板等が確認できる。
展示されている美幸線関連の乗車券類と鉄道グッズ。
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。ホームは千鳥式の配置となっている。
当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっており、北海道でよく見られる橋梁のガーターを転用したタイプの跨線橋と思われる。
跨線橋内部の様子
2番線の名寄・旭川方面ホームの一部には屋根がかけられている。また、画像左奥の、現在草が生い茂っている部分はかつて3番線であり、美幸線が発着していたものと思われる。
駅裏(東側)には、2番線ホームへダイレクトに行くことのできる勝手口が設けられている。

—————————————
所在地:北海道中川郡美深町
乗入路線
宗谷本線

上川駅

石北本線の駅、上川の改札画像です。

吊下式駅名標。隣駅表示「しらたき」がステッカー貼りとなっているが、これは当駅ー白滝間にあった上白滝駅が利用者僅少により2016年春に廃止されたためである。かつては上白滝駅の他にも、天幕、中越、上越、奥白滝の4駅があったが2001年までに全て廃止されている。
自立式駅名標。当駅は石北本線の主要駅であり、特急オホーツク・大雪号、特別快速きたみ号を含む全列車が停車する。旭川方面からの普通列車は全て当駅折り返しとなり、当駅から遠軽方面への本数は激減する。隣の白滝駅までの距離は37.3kmあり、JR在来線の駅間距離としては日本一長い。この区間を、普通列車は1時間近くかけて走破する。
ホーム設置の名所案内。大雪山関連の記載が占めている通り、当駅は大雪山へ最も近い鉄道駅である。層雲峡温泉の玄関口でもあり、看板にも層雲峡のイラストが入っている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。鉄筋コンクリート製の横に長い駅舎となっている。
改札口。当駅は有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
当駅にはみどりの窓口が設置されているが、自動券売機は設置されていない。乗車券・特急券は窓口でのみ購入できる。
駅舎内部は広々とした待合室となっており、近年改装されたためか清潔感ある雰囲気が感じられる。
当駅は層雲峡温泉の最寄駅であるためか、駅舎内には「温泉むすめ」の等身大パネルが置かれている。
駅舎のホーム側には安全管理優良職場のホーロー看板が設置されていた。
ホームは2面3線となっており、列車の折り返し・行き違いが可能である。当駅周辺は道内でも有数の豪雪地帯であるため、冬季には除雪作業員が除雪を行う姿を見ることが多い。
当駅設置の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっている。
跨線橋内部の様子。天井もさることながら、床が板張りとなっていることが特徴的である。
跨線橋内には「ご乗車ありがとうございます」と書かれた木製手書き看板が設置されている。
裏側には「おつかれさまでした」と書かれている。
また、2番・3番線側の跨線橋出入口には「出口」の手書き看板が設置されていた。
当駅の2番・3番線に設置されているホーム上屋は独特の形状となっており、当駅のシンボル的存在である。
上屋は3連アーチ状の形状となっており、他駅では見かけない当駅独特の上屋である。
当駅では1日1度、15:40にのみホーム3線が全て埋まる。遠軽発旭川行き普通列車が15:21に到着後、16:06の発車まで2番線に45分間停車する。この間に15:40発旭川行き特急大雪4号と15:41発北見行き特別快速きたみ号が当駅で交換を行うため、それぞれ1番線と3番線に入線する。

—————————————
所在地:北海道上川郡上川町
乗入路線
 石北本線