大釈迦駅

奥羽本線の駅、大釈迦の改札画像です。

駅名標。秋田支社標準タイプの駅名標であるが、当駅のものは英語表記の下にJRマークが入っている。
駅舎。寺院をモチーフとしたデザインの小ぢんまりとした簡易駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は小ぢんまりとした待合室となっており、ベンチ・ゴミ箱が置かれている。
駅舎内部の様子
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である。

————————————————–
所在地:青森県青森市
乗入路線
奥羽本線

鶴ヶ坂駅

奥羽本線の駅、鶴ケ坂の改札画像です。

駅名標。近年交換されたものと思われ、帯の部分には奥羽本線のラインカラーであるオレンジ色が入っている。
秋田支社標準デザインの駅名標も設置されているが、表面がかなり劣化していることがわかる。
駅舎。小ぢんまりとした簡易型の駅舎となっている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。

————————————————–
所在地:青森県青森市
乗入路線
奥羽本線

津軽新城駅

奥羽本線の駅、津軽新城の改札画像です。

駅名標。当駅ー青森間のみ運行される区間列車が多く存在するため、当駅始発・終着列車が多い。
自立式駅名標。当駅は盛岡支社管轄であるが、秋田支社仕様の自立式駅名標が設置されている。これは、2007年まで当駅が秋田支社管轄であったためである。東北新幹線新青森開業を見越したエリア再編により、盛岡支社管轄へと変更された。
駅舎のホーム側に設置された駅名標
駅舎。緑色のトタン屋根が特徴的な木造駅舎は築100年を超える、歴史と趣あるものである。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。2023年度を目処に、当駅を含む奥羽本線青森ー弘前間にSuicaが導入される予定となっている。
ホーム出入口付近には快速列車の停車駅を示した手書き看板が設置されている。奥羽本線の快速列車は取材時上下合わせて1日3本運行されており、秋田からの直通列車も1本のみ存在する。
かつての窓口跡は閉鎖されており、自動券売機も設置されていない。当駅は2020年まで有人駅であり、みどりの窓口も設置されていたが窓口閉鎖に伴い、いきなり無人駅となった。
駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅始発・終着列車は3番線より発着する。
当駅ホーム上にはログハウス風の待合室が設置されている。
待合室には川部・弘前方面を示す手書き看板が設置されている。
また、駅舎のホーム側には「見よ 出発現示」と書かれたホーロー看板も残っていた。

————————————————–
所在地:青森県青森市
乗入路線
奥羽本線

川部駅

奥羽本線と五能線の駅、川部の改札画像です。

駅名標。当駅は奥羽本線と五能線が乗り入れ、五能線は当駅が終着駅である。但し、五能線の列車は全て当駅でスイッチバックを行い、奥羽本線の弘前駅に乗り入れる。
奥羽本線の自立式駅名標。色褪せており見難くなっている。
五能線の自立式駅名標。秋田支社の自立式駅名標ではラインカラー部分は全て黄緑色となっていることが特徴的である。
五能線のイラスト入り駅名標。名所案内を兼ねており、田舎館村名物である田んぼアートのイラストが入っている。なお、イラストは田んぼアートのそばをあたかも五能線が走るかのように描かれているが、これは嘘八百であり、実際に田んぼアートのそばを走るのは弘南鉄道である。
駅舎。1894年(明治27年)の開業当時からの駅舎とされており、日本最古クラスの木造駅舎が現役で使用されている。
駅舎左側にトイレがあるが、この部分は後で増築された部分であるものと思われる。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
当駅にはみどりの窓口・自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合スペースとなっている。
ホーム側から見た駅舎の様子。国内有数の歴史ある駅舎だけあり、風格ある佇まいとなっている。
駅事務室入口付近には「かわべ」と手書きで書かれた木製縦型看板が設置されている。
駅長室の看板からは国鉄っぽい雰囲気が感じられる。光るかどうかは不明である。
駅舎に隣接して物品保管庫があり、木製の看板が設置されている。
また、物品保管庫にはホーローと思われる安全第一看板がひっついているが、長い年月を経たためかほとんど全体が錆びついている。
駅舎からホームへは跨線橋で連絡する。
当駅の跨線橋は駅舎同様に趣ある造りとなっている。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能となっている。前述の通り、五能線の列車はすべて弘前駅に乗り入れるため、全列車が当駅でスイッチバックを行い進行方向を変える。
当駅のホーム上屋は古レールを活用したものとなっている。
当駅のホーム上には五能線の終点駅であることを示す看板が設置されている。このタイプの看板は秋田支社管内で比較的よく見られるものである。津軽地方名産のリンゴのイラストが入っている。

—————————————
所在地:青森県南津軽郡田舎館村
乗入路線
奥羽本線
五能線

北常盤駅

奥羽本線の駅、北常盤の改札画像です。

駅名標
駅舎。コミュニティセンター「ぽっぽら」と合築の比較的新しい駅舎となっている。洋風の外観が特徴的である。
改札口。藤崎町委託の有人駅となっており、集改札は行われない。なお、当駅では2023年をめどにSuica等の交通系ICが利用可能となる予定である。
ホーム側から見た改札口の様子
当駅には藤崎町委託の窓口があり、乗車券類の購入が可能である。
駅舎内部は待合室となっている。
「コミュニティーセンターぽっぽら」内部の様子。テーブル・椅子が多数設けられている。
ぽっぽら内にはラーメンカフェが営業している。取材時は休業日であった。
ぽっぽらから見た駅待合室の様子
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である
当駅の2・3番線では柱に番線が直書きされている
また、青森方面のりばの手書き看板も設置されている。
ホームには「ふじりんごのふる里」と書かれた看板がある。リンゴの品種の1つである「ふじ」は当駅の立地する藤崎町で育成されたことから、この看板が設置されている。なお、品種名「ふじ」は、藤崎町の「ふじ」も名前の由来の1つである。

—————————————
所在地:青森県南津軽郡藤崎町
乗入路線
奥羽本線