新青森駅

東北新幹線・北海道新幹線・奥羽本線の駅、新青森の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅は東北新幹線の終点で、北海道新幹線の起点駅である。東北新幹線はJR東日本管轄、北海道新幹線はJR北海道管轄であるため、会社境界駅でもある。なお、当駅はJR東日本の管轄である。
奥羽本線駅名標。当駅は奥羽本線の中間駅として1986年に開業した。開業当時は単式1面1線の無人駅であり、普通列車の一部列車も通過する小駅であったが、新幹線開業に伴い接続駅として大出世した。
駅舎。ガラス張りのデザインが特徴的である。新幹線駅は高架駅、在来線駅は橋上駅となっている。
新幹線改札口
有人改札はオープンカウンター式となっている。
新幹線改札内には待合スペースが設けられている。
新幹線コンコースにはねぶたが飾られている。
新幹線乗り換え改札口。有人改札はオープンカウンター式となっている。
新幹線乗り換え改札付近には待合スペースが設けられている。
在来線改札口。自動改札機が設置されている。Suica等の交通系ICは現在は利用不可であるが、2023年度をめどに使用可能となる予定である。
在来線きっぷ売り場の様子。新幹線のりばで切符が購入可能なためか、非常に簡素で自動券売機1台のみの設置である。
新幹線ホームは2面4線となっており、列車の折り返しが可能である。東北新幹線と北海道新幹線へ直通する列車は限られており、半数程度の列車は当駅始発・終着となる。
在来線ホームは島式1面2線となっており、列車の折り返しが可能である。当駅は新幹線乗換駅であるため、特急列車を含む全ての列車が停車する。

—————————————
所在地:青森県青森市
乗入路線
東北新幹線
北海道新幹線
奥羽本線

弘前駅

弘前城最寄り駅、弘前の改札画像です。

駅名標。当駅は弘前城の城下町として知られる青森県第三の都市・弘前市の中心駅である。当駅には奥羽本線のほか、2駅隣の川部駅から分岐する五能線の列車も乗り入れる。
ラインカラーのないタイプの駅名標も設置されている。
駅舎は近年建てられた橋上駅舎となっている。
駅舎には隣接して駅ビル「アプリーズ」が営業している。アプリーズの名はアップル、つまりリンゴに由来している。当駅が立地する弘前市はリンゴの生産量が日本一で、日本の生産量の実に2割を占める。青森県自体がリンゴの産地として有名であるが、その中でも弘前市は群を抜いてトップである。
改札口。有人駅であり、扉付きの自動改札機が設置されている。当駅の利用者数は青森県下では青森駅に次いで多い。Suica等の交通系ICは利用不可であるが、2023年度をめどに当駅でも利用開始となる予定である。
きっぷ売り場の様子。自動券売機があるほか、みどりの窓口も営業している。
改札内コンコースの様子。壁には弘前城やリンゴの花のイラストが描かれている。また、床には立体的に飛び出て見えるサインが設けられている。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。奥羽本線では当駅ー青森間で運行される区間列車が多く、青森方面へは概ね1時間に1〜2本程度運行されているのに対し、大館方面では2時間間隔が空く時間帯もあり、本数は激減する。
当駅のホーム上屋は古レールを使用した味のある造りとなっている。
弘南鉄道改札口。JR線とは改札が分離されている。係員による集改札が行われるが、列車別改札のため列車の発車直前までホームへ入ることはできない。
弘南鉄道きっぷ売り場の様子。窓口のほか、自動券売機でも切符の購入が可能である。フリーきっぷは窓口で購入しよう。

—————————————
所在地:青森県弘前市
乗入路線
奥羽本線
五能線)
弘南鉄道弘南線