大鶴駅

日田彦山線の駅、大鶴の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。日田彦山線の添田ー夜明間は2017年7月の九州北部豪雨により被災し不通となっていたが、鉄道としての復旧を断念し、2023年8月28日よりBRTに転換されることとなった。
駅舎に掲げられた国鉄時代からの木製手書き駅名標。旧駅舎より移設されたものと思われる。
駅舎。2010年築の新しい木造駅舎である。先述の通り、当駅はBRT転換区間となり、転換後は国道沿いにバス停が移設されることから、駅舎としての役割は13年程度で終えることとなる。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は温かみの感じられる空間となっている。
駅舎内部の様子
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。取材時は、鉄道路線として廃止し、BRT転換する方針が既に決定していたことから、線路・枕木の撤去工事が進んでいた。
ホーム上にある待合室の様子

—————————————
所在地:大分県日田市
乗入路線

日田彦山線

今山駅

日田彦山線の駅、今山の改札画像です。

駅名標。山と思われるイラストが入る。日田彦山線の添田ー夜明間は2017年7月の九州北部豪雨により被災し不通となっていたが、鉄道としての復旧を断念し、2023年8月28日よりBRTに転換されることとなった。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎と改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホーム上には小ぢんまりとした待合室が設けられている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。
取材日である3月下旬、降りしきる雨の中、列車が発着しない駅の前で桜と菜の花が美しい花を咲かせていた。

—————————————
所在地:大分県日田市
乗入路線

日田彦山線

平津戸駅

山田線の駅、平津戸駅の改札画像です。

駅名標。当駅は2022年春のダイヤ改正以降、利用者僅少のため全列車が通過扱いとなり、1本も列車が停車しない「休止駅」となっている。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、ホームへはダイレクトに行くことができる。待合室は近年改築されたものと思われる。
待合室内部の様子。利用者が少ないためか、小ぢんまりとしている。
前述の通り、当駅は現在休止駅となっており1本も列車が停車しないが、取材時は1日上下合わせて5本のみ列車が停車していた。盛岡ー宮古間の公共交通としては山田線のほか106急行バスもあり、所要時間・本数面で有利な106急行バスの方が利用者が多いのが現状である。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。
当駅の盛岡寄りには引き込み線の跡がある。かつては貨物ホームとして使用されていたのかもしれない。

—————————————
所在地:岩手県宮古市
乗入路線
山田線

恩根内駅

宗谷本線の駅、恩根内の改札画像です。

駅名標。当駅は2021年春のダイヤ改正での廃駅候補とされ、美深町も廃止を容認したが、高校生の利用が見込まれるため、地元住民の要請もあり町が費用負担をする形で存続が決定した。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。比較的新しい小ぢんまりとした駅舎であり、独特のデザインが特徴的である。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可能である

—————————————
所在地:北海道中川郡美深町
乗入路線
宗谷本線

初野駅

宗谷本線の駅、初野の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅全景。プレハブ風の簡易的な駅舎とホームがあるのみの無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅全景
駅舎内部。非常に小ぢんまりとした待合室となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可能である

—————————————
所在地:北海道中川郡美深町
乗入路線
宗谷本線