垂水駅

JR神戸線の駅、垂水の改札画像です。

駅名標。当駅には快速が停車するほか、山陽電車の山陽垂水駅が隣接しており乗り換えが可能である。また三井アウトレットモール「マリンピア神戸」の最寄駅である。
駅舎。高架駅となっており、高架下に店舗が複数入居する。
東口改札
西口改札
西口改札
プリコ改札、駅前の商業施設「プリコ垂水」への改札口。無人改札になっている。
ホームは島式1面2線。快速・普通列車の走る緩行線にのみホームがある。特急・新快速列車の通る急行線にはホームは設けられておらず、通過線となっている。
ホームの高架橋には古くから残ると思われる「ゴミを捨てるな」表示がある。

—————————————
所在地:神戸市垂水区
乗入路線
山陽本線(JR神戸線)

近江今津駅

湖西線の駅、近江今津の改札画像です。

吊り下げ式駅名標。当駅は湖西線の主要駅であり、当駅始発・終着となる列車が存在する。また、一部の特急サンダーバードも停車する。
自立式駅名標。近畿地区への路線記号導入に伴い、駅名標がラインカラー入りのものに交換された。
西口駅舎。当駅は高架駅となっており、高架下に駅舎がある。国鉄時代に建設された高架駅であることから、国鉄時代に建設された新幹線駅に似た雰囲気が感じられる。
駅舎に掲げられた1種駅名標も国鉄時代より残るものと思われる。
東口駅舎の様子。
東口駅舎の1種駅名標も国鉄時代に設置されたものと思われる
改札口。IC専用簡易改札機が設置されており、利用者が多いため2台設置されている。
改札ラッチには古くから設置されていると思われる「入口」案内看板がある。
改札内から撮影した改札口の様子。出場側の改札機も2台設置となっている。
駅舎内部の様子。広々としている。
改札からホームへは階段を上がる必要がある。
階段付近には古くから残ると思われるのりば案内看板が設置されている。
3番・4番ホームののりば案内。安曇川に設置されているものと雰囲気が似ている。
ホームは2面4線となっており、列車の待避・折り返しが可能。敦賀発着の新快速電車は原則当駅で列車の増解結を行い、当駅以北では4両、以南では8両または12両で運転される。なお、敦賀発着の新快速は当駅での増解結中に後続のサンダーバード号に追い抜かれることが多い。
当駅の階段踊り場付近には、古くから残ると思われるのりば案内が残る。
当駅折り返し列車が存在するためか、上下線いずれにも方面表示は書かれていない。
また、階段踊り場に設置されている番線標も古くから残るものと思われる。
3番・4番のりばの番線標
当駅周辺の観光案内。今津町は合併により2005年に高島市となったため消滅しており、フレームは合併以前から残るものと思われる。
当駅からは、小浜線の上中・小浜駅へ抜けることのできるJRバス若江線が発着しており、駅前にはのりばが設けられている。JRバスではJR線との連絡乗車券の購入が可能なほか、小浜線では利用できないICOCA等の交通系ICも利用できる。

—————————————
所在地:滋賀県高島市
乗入路線
湖西線

粟津駅

IRいしかわ鉄道の駅、粟津の改札画像です。

※2017年5月再取材

○駅名標
粟津駅名

○駅舎
石川県内の北陸本線の駅では、近年駅舎の改築が進んでいるが、
当駅は、開業当初からの趣ある木造駅舎となっている。
粟津駅舎

○改札口
2017年4月の石川地区ICOCA導入に伴い、IC専用簡易改札機が導入された。
粟津改札

○駅構内
ホームは島式2面4線となっている。一部普通列車が当駅で特急の通過待ちを行う。
粟津ホーム

かつて当駅には、貨物列車が発着しており、貨物ホームがあった。
現在貨物駅は廃止されているが、当時の名残で広い駅構内を有する。
粟津駅構内

当駅は粟津温泉と那谷寺(なたでら)の最寄駅の1つである。
粟津温泉は、1300年の歴史を持つ旅館「法師」があることで知られる。
那谷寺は、松尾芭蕉も立ち寄った北陸有数の名刹として知られている。
なお、粟津温泉・那谷寺ともに駅からは離れている。(約4〜5km)
粟津温泉

—————————————
所在地:石川県小松市
所属路線
IRいしかわ鉄道

滑川駅

あいの風とやま鉄道と富山地方鉄道の駅、滑川の改札画像です。 

駅名標(山側)。あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なる。
駅名標(海側)。山側は青なのに対し、海側は緑となっている。
駅舎
JR時代の駅舎。現在との違いは会社ロゴがJR西日本のものである程度である。
改札口。IC専用簡易改札機が設置されている。
改札口周辺、有人窓口と自動券売機が1台設置されている。
 
JR時代の改札口。現在との違いはICカードが利用不可であったこと程度である。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部、比較的多くのベンチが設置されている。
ホームは2面3線で折り返しが可能な構造になっている。
ホームの側面には手書き文字が残る。
当駅のホームには、かつて北陸本線を走っていた優等列車の足元表示の手書き文字が多く残っている。 1番のりばのホーム足元には「越前」と書かれた足元表示が残っている。 
同じく1番のりばのホーム足元には「白鳥の6号車」と書かれた足元表示が残っている。
「白山」と書かれた足元表示
「のと」と書かれた足元表示
富山地方鉄道の駅名標。滑川名産のホタルイカのキャラクターが描かれている。
地鉄ホームには名所案内看板が設置されている。
富山地方鉄道の駅舎。当駅は滑川市代表駅であるが、地鉄の特急は停車しないため注意。地鉄の特急停車駅は隣の中滑川駅である。
地鉄の滑川駅は無人駅の為改札口は存在しない。
駅舎内部はベンチが置かれ待合室となっている。
—————————————
所在地:富山県滑川市
乗入路線
あいの風とやま鉄道
富山地方鉄道本線