湯玉駅

山陰本線の駅、湯玉の改札画像です。

駅名標
山側(国道側)駅舎、国道191号に面して建っている駅舎である
山側駅舎は無人駅であり、改札口は存在しない
ホーム上に集札箱が置かれている
山側駅舎内部は待合室となっている
山側駅舎内部の様子
海側駅舎、薬局が入居する建物となっている
海側駅舎も無人駅であり、改札口は存在しない
海側駅舎内部も待合室となっている
海側駅舎からはホームへの階段が伸びている
ホームから海側を望む
海側には駅舎を通らずとも出入りできる勝手口がある
海側駅舎と山側駅舎は地下通路にて結ばれる
山側駅舎の地下通路入口の様子
山側の地下通路出入口には国鉄の趣漂う「出口」看板が残っていた
ホームは相対式2面2線であり、列車の行き違いが可能である
ホーム上には木造の待合室が残っていたが、海に近いこともありかなり老朽化が進んでいる
ホーム上待合室には「長門市 京都方面のりば」の表記が残っていた、遥か645.7 km東にある「京都」の記載は、JR最長の在来線である山陰本線のロマンを感じさせるものである
待合室内部の様子

 

—————————————
所在地:山口県下関市
乗入路線
山陰本線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.