立石駅

日豊本線の駅、立石の改札画像です。

駅名標、大分支社特有のメイリオフォント使用タイプであり、現存する九州最古の木造建築物である国宝「富貴寺」のイラスト入りである
当駅設置の名所案内看板、駅名標イラストにも描かれている「富貴寺」は直線距離では当駅が最寄りであるが、当駅からのアクセス手段は徒歩以外に存在しない
駅舎、国鉄時代に建てられた横に長い鉄筋コンクリート駅舎となっている
駅舎には味のあるフォントの手書き駅名標が設置されていた
改札口、当駅は無人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
駅舎内には待合室が設けられている
待合室内部の様子
待合室内部の様子
駅舎内には地元学生が描いたと思われるイラストが展示されていた
駅舎からホームへは通路を渡って連絡する
ホームは相対式2面2線となっている。西屋敷ー当駅間では上下線が別れて走行するため、線路同士の距離が離れた変則的な構造となっている。日豊本線は小倉ー当駅間が複線、当駅ー中山香間は単線となり当駅が境界となる

—————————————
所在地:大分県杵築市
乗入路線
日豊本線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください