扇町駅

地下鉄堺筋線の駅、扇町の改札画像です。

駅名標、当駅は大阪環状線・天満駅への乗換駅になっている。
駅入口、当駅は地下駅になっている。
北改札、大阪環状線・天満駅へは当改札が便利。
南改札、扇町公園方面は当改札が便利。
ホームは相対式2面2線の地下ホームで、ホーム柵が設けられている。

—————————————
所在地:大阪市北区
所属路線
地下鉄堺筋線

野田阪神駅

地下鉄千日前線の駅、野田阪神の改札画像です。

駅名標、当駅は千日前線の始発駅である他に、JR東西線の海老江駅・阪神本線の野田駅との乗換駅になっている。
駅入口。当駅は地下駅となっており、一部の地上入口はJR東西線「海老江駅」と共用となっている。
中東改札、自動改札機は7通路設置されている。
中西改札、出口専用改札で2番線に到着する列車でのみこの改札を使用する。

野田阪神 北
旧北改札、2番線のみに通じていた改札で、中西改札の供用開始と共に2020年に廃止された。
野田阪神 中央
旧中央改札口、現在の中東改札にあたる改札で、当時は自動改札機は5通路しか設置されていなかった。
野田阪神 南
旧南改札、旧北改札と同じ2020年に閉鎖された。
ホームは相対式2面2線の地下ホームになっている。主に1番線のみを使用し、1番線は折り返しホーム、2番線は朝ラッシュ時のみの降車ホームに使用されている。
ホームの旧北改札に通じる道は柵で封鎖されている。
旧南改札に通じる通路も柵で封鎖されている。

—————————————
所在地:大阪市福島区
乗入路線
地下鉄千日前線

関目成育駅

地下鉄今里筋線の駅、関目成育の改札画像です。

今里方面駅名標、当駅は京阪本線「関目駅」の乗換駅になっている。
井高野方面駅名標、駅名は付近の地名である「関目」と「成育」の合成駅名であり、類似した駅名の谷町線の関目高殿駅も300mほどと近い距離にある。
駅入口、今里筋線の各駅では駅入口がラインカラーであるゴールデンオレンジに統一されている。
駅入り口は京阪「関目駅」のほぼ隣に併設されている。
改札口、自動改札機が3通路設けられている。
改札横には自動券売機が2台設置されている。
今里方面ホーム、当駅はOsaka Metro唯一の2層式1面1線の地下駅であり、今里方面ホームの下に井高野方面ホームがある。
井高野方面ホーム、地下4階部分にホームがあり、Osaka Metroでは大阪ビジネスパーク駅に次いで2番目に深い駅になっている。

—————————————
所在地:大阪市城東区
乗入路線
地下鉄今里筋線

玉川駅

地下鉄千日前線の駅、玉川の改札画像です。

駅名標、大阪環状線の「野田駅」との乗換駅になっている。なお阪神の「野田駅」との乗換えは隣の「野田阪神駅」が乗換駅であり注意が必要。
駅入口、当駅は地下駅になっている。
駅入口は大阪環状線の高架下にもあり、大阪環状線の野田駅へのアクセスも良好である。
駅入口の隣には年季の入った「御注意」の看板が存在する。
北西改札、野田阪神方面ホームに面した改札で、JR大阪環状線の野田駅へのアクセスには当改札が便利となっている。
北西改札には2台の券売機が設置されている。
北東改札、南巽方面ホームに面した改札で自動改札機は2通路設置されている。
北東改札にも自動券売機が2台設置されている。
南改札、大阪中央卸売市場への最寄改札で、自動改札機は2通路設置されている。
南改札にも自動券売機は2台設置されている。
ホームは相対式2面2線の地下ホームで、ホームドアが設置されている。

—————————————
所在地:大阪市福島区
乗入路線
地下鉄千日前線

鴫野駅

片町線と地下鉄今里筋線の駅、鴫野の改札画像です。

片町線駅名標。ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。
ラインカラー変更前の片町線駅名標、ラインカラーは黄緑だった
おおさか東線駅名標。当駅を含むおおさか東線の放出ー新大阪間は2019年春に開業した。
駅舎。当駅の駅舎は高架下に設けられており、おおさか東線開業に伴い駅舎が新しくなった。
以前の駅舎
東口改札、エレベーターの配置の関係か有人改札側の3通路が奥に引っ込んだ変則的な配置となっている。
自動券売機はみどりの券売機を含め3台設置されている。またかつての緑の窓口跡は封鎖されている。
西口改札、2020年7月に駅西口にできた「ビエラタウン鴫野」の開業と共に改札が新設された。
西口改札は無人改札で、自動改札機が2通路設置されている。
旧駅舎時代の東口改札、かつては改札口は現在の東口改札のみであった。
JR線ホームは3面4線となっており、画像左側の2線がおおさか東線、右側の2線が片町線である。このうち、片町線の放出・木津方面行きとおおさか東線の新大阪方面行きは同一ホームでの乗り換えが可能である。
建設中の頃のおおさか東線ホームの様子
Osaka Metro今里筋線駅名標。今里筋線は2006年に開業した比較的新しい路線である。
Osaka Metro駅入り口
Osaka Metro改札口。当駅の改札口は1箇所のみである。
改札脇には自動券売機が3台設置されている。
ホームは島式1面2線の地下ホームで、ホーム柵が設置されている

—————————————
所在地:大阪市城東区
乗入路線
片町線(学研都市線)
 おおさか東線
地下鉄今里筋線