東北本線と埼京線の分岐駅、赤羽の改札画像です。
※2016年11月再取材
湘南新宿ライン
湘南新宿は新都心に止まらないため、その旨が記載されている。
—————————————————
所在地:東京都北区
乗入路線
■ 東北本線(宇都宮線)
■ 高崎線
■ 京浜東北線
■ 埼京線
茨城県最南端の駅、取手の改札画像です。
※2017年12月再取材
○駅名標
当駅は茨城県最南端の駅であり、常磐線と関東鉄道常総線の2路線が乗り入れる。
常磐線の上野方面行きは、当駅を出るとすぐに利根川を渡り、千葉県に入る。
常磐線(快速)
常磐線は、当駅ー藤代間でデッドセクションを通過し、電化方式が変わる。
デッドセクションを境に、当駅以南は直流電化、藤代駅以北は交流電化となる。
そのため、直流車両(E231系等)で運転される列車は全て当駅止まりとなる。
当駅より先、土浦・水戸方面への列車は全て交直流車両(E531系等)で運転される。
常磐線(各駅停車)
常磐線各駅停車(千代田線直通)は殆どが我孫子止まりで、朝夕のみ当駅に乗り入れる。
当駅は、東京メトロからの列車が乗り入れる茨城県唯一の駅であり、最北端の駅である。
各駅停車の駅名標には、隣駅表示「藤代」をテープで消した跡がある。