上下駅

福塩線の駅、上下の改札画像です。

駅名標。「上下」の名は、分水嶺があるため上下に水が分かれることや、峠に由来するとされている。
当駅にはイラスト入り名所案内看板が設置されている。上下地区は宿場町の名残を感じさせる白壁の歴史的な街並みが有名であり観光地にもなっている。
駅舎。国鉄時代から使用されていると思われる木造駅舎となっている。
当駅には簡易委託の係員が配置されているが、きっぷの集改札は行わないようである。
駅舎内には出札窓口および売店が設けられている。
駅舎内の待合スペース
駅舎外側の端には駅舎内を通らずともホームへダイレクトに行くことのできる勝手口が設けられている。
勝手口横には白ポストが設置されている。
ホーム側から見た駅舎
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。福塩線ではほとんどの列車が当駅で行き違いを行う。
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。福塩線ではほとんどの列車が当駅で行き違いを行う。
当駅には木製・手書きの番線標が残っていた。
2番のりばの番線標も木製・手書きとなっていた。
また跨線橋付近には手書きと思われる「橋をお渡りください」看板(ハシカン)が設置されていた。
駅舎反対側ホーム上にも待合室が設けられている。
ホーム上には福塩線最高地点である旨を示す看板が設置されている。前述の通り当駅付近に分水嶺があり、日本海に注ぐ江の川水系と瀬戸内海に注ぐ芦田川水系に分かれる。
当駅の駅舎ホーム側には列車接近案内灯が残っており、「上」「下」と光るランプが設置されている。上下駅だけに。

—————————————
所在地:広島県府中市
乗入路線
福塩線

西浜田駅

山陰本線の駅、西浜田の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時の木造駅舎が半分程度に減築された状態で使用されている。
当駅は無人駅であり改札口は存在しない。簡易型の自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている
駅舎内部の様子
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である
駅舎反対側のホーム上にも木造の待合室が設けられている

—————————————
所在地:島根県浜田市
乗入路線
山陰本線

仁保駅

山口線の駅、仁保の改札画像です。

駅名標。同じ山口線内に似た駅名の「仁保津(にほづ)」駅があるため、混同に注意したい。
山口線内のSLやまぐち号運行区間(新山口ー津和野)には右書きのレトロ風駅名標が設置されている。
駅入口。当駅は駅舎のない無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームへは跨線橋を渡ってダイレクトに行くことができる。
ホーム側から見た跨線橋の様子。ホーム側の跨線橋出入口付近には集札箱が置かれている。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
跨線橋上から見たホームの様子
ホーム上にはシースルータイプの待合室が設けられている。
また、広島支社管内でよく見る接近表示機は、当駅には駅舎がないためホーム上に屋根付きで設置されている。
—————————————
所在地:山口県山口市
乗入路線
山口線

箕島駅

紀勢本線の駅、箕島の改札画像です。

駅名標。ラインカラー対応となっている。当駅には一部の特急くろしお号が停車する。
駅舎。開業当初からの木造駅舎となっており、えんじ色の屋根とクリーム色の外壁が特徴的である。
改札口、有人駅であり係員による集改札が行われる。IC専用簡易改札機が設置されている。
きっぷうりばの様子。かつてはみどりの窓口が営業していたが閉鎖され、現在はみどりの券売機プラスに置き換えられている。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内には謎のスペースが設けられている。
ホームは2面3線となっている
当駅は有田市の玄関口であり、駅構内には有田市の特産である太刀魚と有田みかんを宣伝する看板が設置されている。「味と歴史は日本一」有田みかんと書かれているが、有田市の市町村別ミカン収穫量ランキングは全国第6位であり、和歌山県下では有田川町、海南市に次ぐ第3位である。

—————————————
所在地:和歌山県有田市
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

勝原駅

越美北線の駅、勝原の改札画像です。

駅名標、当駅を含む越美北線の越前大野~九頭竜湖駅間は、発着する列車本数が上下合わせて9本とJR西日本管内でも屈指の閑散路線となっている。
当駅には名所案内看板が設置されている。看板の文字は立体文字となっており、看板は国鉄時代から残るものと推測される。
駅舎、当駅は越美北線では珍しく駅舎がある駅となっている。また越美北線が1972年に九頭竜湖まで延伸されるまでは当駅が終着駅であった。
かつての改札口跡は掲示類が貼られており封鎖されている。
かつての窓口跡も掲示類が貼られており封鎖されている。
駅舎内部には木製のベンチが置かれており、待合室になっている。
駅舎からホームへは階段を上りアクセスする。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。駅構内はかつての名残と思われる線路や広い構内のが今も残っている。

—————————————————
所在地:福井県大野市
乗入路線
越美北線(九頭竜線)