芦別駅

根室本線の駅、芦別の改札画像です。

駅名標
当駅ホームに設置されている名所案内看板。
当駅ホームにはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
当駅の立地する芦別市のキャッチコピーは「星の降る里・芦別」。当駅構内にはホーロー駅名標とは別に、キャッチコピーの書かれた看板も設置されている。
駅舎。築70年超の木造駅舎が現役で使用されている。取材時は駅前広場が整備中であり、工事が行われていた。
改札口。当駅は窓口がある有人駅であるが、集改札業務は行っていないようである。
当駅には芦別市委託の窓口が設置されており、乗車券の購入が可能となっている。営業時間外は無人駅となる。
駅舎内部の待合スペース
ホームは相対式2面2線となっており、行き違い可能である。
当駅が立地する芦別市は、隣の赤平市と並び、炭鉱で栄えた街として知られる。かつては当駅から石炭を積んだ貨物列車の発着がみられたが、炭鉱産業の衰退に伴い、貨物列車の発着は無くなった。しかし、当駅に残る広い駅構内に、当時の面影を見ることができる。
当駅の跨線橋。床が板張りとなっており、歴史と趣が感じられる雰囲気が漂う。
また、駅舎側の1番のりばには、「ここは一番のりばです」と書かれた木製の手書き看板が設置されている。

—————————————
所在地:北海道芦別市
乗入路線
根室本線

新旭川駅

宗谷本線と石北本線の分岐駅、新旭川の改札画像です。

駅名標。当駅は宗谷本線と石北本線の分岐駅となっている。当駅は石北本線の起点駅であるが、石北本線の列車は全列車が旭川駅まで乗り入れる。また、駅番号は石北本線のもののみが付番されている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。緑のトタン屋根が特徴的な、重厚な木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内は広々とした待合スペースとなっている。
駅舎内部の様子
ホームは2面3線となっている。当駅の線路は電化されているが、これは当駅ー永山間にある旭川運転所への回送列車のための電化設備である。そのため、当駅を発着する旅客列車は全て気動車で運行される。
ホーム上には北海道の風景写真が貼られた看板があるが、経年劣化によって褪色・剥がれが発生し、何かわからなくなっている。

—————————————
所在地:北海道旭川市
乗入路線
宗谷本線
 石北本線

川端駅

石勝線の駅、川端の改札画像です。

駅名標。隣駅表示「おいわけ」がステッカーで貼られているが、これは2016年まで隣に東追分駅があったためである。東追分駅は利用者が極端に少ないため廃止となった。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。三角屋根が特徴的な駅舎は隣の滝ノ上駅の駅舎と酷似したデザインとなっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。窓口があった形跡は現在では確認することができない。
ホームは2面3線となっており、列車の交換が可能となっている。
当駅構内のポイント付近にはスノーシェルターが設置されている。これは冬季の積雪時、ポイントに雪が入り込むことでポイント切り替えができなくなることによる輸送障害を防ぐために設置されているもので、石勝線の駅や信号場でよく見られる設備である。
当駅の裏側には廃客車が置かれているが、これはかつて存在したパークゴルフ場の施設であったようである。現在パークゴルフ場は廃業している。

—————————————
所在地:北海道夕張郡由仁町
乗入路線
石勝線

平岸駅

根室本線の駅、平岸の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。根室線の他駅でも見かける量産型の駅舎であるが、他駅とは帯の色が異なる。
駅舎内部は待合室となっている。ベンチはカラフルである。
窓口の跡が残るが、民営化以来無人駅となっており、使用されていない。
駅舎から滝川方面へは跨線橋を渡る必要がある。富良野方面へは跨線橋を渡らずとも行くことができる。
跨線橋の出入口付近には、指差し矢印つきの手書き方面表示看板が設置されている。
その他、線路を渡らないよう啓発する看板も設置されており、こちらも歴史が感じられる。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能である。ホームの配置は上下線ホームが千鳥配置となった構造となっている。

—————————————
所在地:北海道赤平市
乗入路線
根室本線

南斜里駅

釧網本線の駅、南斜里の改札画像です。

駅名標。当駅は利用者僅少により2021年3月ダイヤ改正での廃止が決定した。当駅では駅名標に時刻表がダイレクトに貼られている。
運賃表は時刻表と並べて貼られているが、現行デザインではなく旧デザインのものとなっている。
駅全景。当駅は短いホームがあるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームの様子。待合室は設けられていない。
駅入口付近の様子。車1台ほど止められそうなスペースが空いている。かつてはここに待合室があったのかもしれない。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。
当駅から網走方向を望む。駅周辺は雪原が広がっており、民家はほとんどない。(当駅横の踏切より撮影)
当駅から釧路方向を望む。線路は左へカーブしている。少し離れた箇所に農家がある以外に民家は見当たらない。奥には斜里岳を望むことができる。
当駅から北側を望む。少し離れた箇所に民家が存在するが、駅周辺は農地が広がっている。
当駅から南側を望む。駅付近に民家が1軒存在するが、それ以外に民家は見当たらない。駅の廃止もやむを得ない状態であることが伺える。
当駅に進入する釧路行き普通列車。当駅に停車する列車は上り網走方面が2本/日、下り釧路方面が4本/日の合計6本/日にとどまる。鉄道での訪問難易度は高い。

—————————————
所在地:北海道斜里郡斜里町
乗入路線
釧網本線