大川野駅

筑肥線の駅、大川野の改札画像です。

駅名標。伊万里市の特産である、巨峰と梨のイラストが入っている。
駅舎内には手書きの縦型駅名標が設置されていた。
駅舎。「眉山ふるさと館」と名づけられた駅舎になっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室になっている。
ホームは島式1面2線となっており列車の行き違いが可能である。当駅は筑肥線非電化区間の中間駅で唯一の交換可能駅となっている。
ホーム上には待合スペースが設けられている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡り移動する。
駅構内には木造の建物が残っていたが、何の用途で使用されているかは不明である。

————————————— 
所在地:佐賀県伊万里市
乗入路線
筑肥線

西大分駅

日豊本線の駅、西大分の改札画像です。

駅名標。メイリオフォント使用の駅名標となっており、イラストは入っていない。
支柱の形・色が異なる駅名標も設置されている。
駅舎ホーム側には木製・手書きの駅名標も残っていた。
当駅設置の名所案内看板。手書きとなっている。サルで有名な高崎山は当駅付近にある。「野猿の群集が出て遊ぶ」という紹介文に味があって大変優れている。
体裁の異なる名所案内も設置されている。フェリーのりばの記載があるが、当駅駅前には商船三井さんふらわあが運航する神戸ー大分便の大分港フェリーのりばが存在する。名所案内には大分ー松山ー神戸との記載があるが、現在は松山には寄港しない。
駅舎。開業当時から使用されている味のある木造駅舎となっている。
駅舎には国鉄時代より使用されている1種駅名標が残っていた。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎内部。かつて使用されていた窓口の痕跡が残る。
当駅の駅舎は待合室としての役割のみを担っており、駅員詰所や改札口等は駅舎内には存在しない。
駅舎とホームは跨線橋にて結ばれている。
駅舎と跨線橋の間には屋根が架けられている。
取材時、跨線橋内には国鉄時代に設置された「出口」看板が残っていたが、現在は残念ながら撤去されてしまったようだ。
ホーム側から見た跨線橋出入口の様子
駅員詰所・改札口・きっぷうりばはホーム上に設けられている。
改札口。当駅は有人駅となっており、係員による集改札が行われる。IC専用簡易改札機が設置されている。
改札内から見た改札口の様子
ホームは島式1面2線となっている
当駅には貨物駅が併設されており、貨物列車の発着・コンテナの積み下ろしが行われる。

—————————————
所在地:大分県大分市
乗入路線
日豊本線

肥前長野駅

筑肥線の駅、肥前長野の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。
手書きタイプの駅名標も残っている。
駅舎。開業当時からの木造駅舎が使用されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
有人駅時代に使用されていたと思われる木製の改札ラッチが残る。
かつての窓口跡は原型をとどめた状態で残っていた。
駅舎内にベンチ等は設けられていない。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎からホームへは構内踏切を渡る必要がある
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。
ホーム上には待合スペースが設けられている。
駅舎軒下は物置のような状態となっているが…
この中に国鉄時代に使用されていた駅名標と思われるものが混じっていることが確認できた。
駅舎に隣接して井戸があり、当駅の歴史の長さを垣間見ることができる。

————————————— 
所在地:佐賀県伊万里市
乗入路線
筑肥線

牧駅

日豊本線の駅、牧の改札画像です。

自立式駅名標。手書きタイプであり、イラストは入っていない。
駅名標。当駅は国鉄末期に請願駅として開設された歴史を有しており、この駅名標は開設当時から残っているものと推察される。
当駅設置の名所案内看板。手書き看板となっている。
駅舎。小ぢんまりとした駅舎となっている。
駅舎出入口
当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機と集札箱が設置されている。
駅舎内には自動券売機と精算機が設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。
当駅には隣接して大分車両センターがあり、日豊本線・久大本線・豊肥本線の各線で使用される車両が所属し、整備・点検・留置が行われている。
大分車両センターの留置線は当駅付近で行き止まりとなっている。

—————————————
所在地:大分県大分市
乗入路線
日豊本線

桃川駅

筑肥線の駅、桃川の改札画像です。

駅名標、イラストなしの手書きの駅名標になっている。
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎・改札口は存在しない。駅前の風景はここが駅の入り口であると一見すると分かり難い状態となっている。
ホーム上には待合室が設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

————————————— 
所在地:佐賀県伊万里市
乗入路線
筑肥線