栃原駅 紀勢本線の駅、栃原の改札画像です。 駅名標 表示にダブりが生じている駅名標も存在する。これは、元々の表示が薄くなったため上からステッカーを貼ったが、ステッカーが劣化したことにより元々の表示が透けて見えるようになったものと思われるが、真相は定かではない。 当駅設置の名所案内看板 駅舎。洋風デザインが特徴的なコンクリート造りの駅舎である。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内部は待合スペースとなっている ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 2番線の松阪・名古屋方面ホーム上にも待合室が設けられている。 跨線橋には駅名が書かれている。三重県内のJR東海の駅では比較的よく見られる。 駅前には自転車放置に関する手書き看板が設置されている。 ————————————— 所在地:三重県多気郡大台町 乗入路線 ■ 紀勢本線
佐奈駅 紀勢本線の駅、佐奈の改札画像です。 駅名標 駅舎。鉄筋コンクリート製の簡易駅舎となっている 当駅は無人駅であり、改札口は存在しない。駅舎内は待合室となっている ホームは相対式2面2線であり、列車の行き違いが可能である 2番線ホーム上にも簡易的な待合室が設けられている 駅前には手書き看板が設置されていた ————————————— 所在地:三重県多気郡多気町 乗入路線 ■ 紀勢本線
相可駅 紀勢本線の駅、相可の改札画像です。 駅名標 表示にダブりが生じている駅名標も存在する。これは、元々の表示が薄くなったため上からステッカーを貼ったが、ステッカーが劣化したことにより元々の表示が透けて見えるようになったものと思われるが、真相は定かではない。 駅舎。JR東海管内で近年設置例が増えつつある量産型の簡易駅舎、いわゆる「銀の箱」となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。自動券売機も設置されていない。 駅舎内には待合スペースが僅かながら設けられている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。 跨線橋から俯瞰したホームの様子。かつては相対式2面2線で交換可能な構造であったようで、線路は撤去されているものの旧ホームはそのまま残されている。 かつての旧ホームおよび跨線橋は駅東側からの駅入り口として使用されている。 跨線橋には駅名が書かれている。跨線橋への駅名記載はJR東海管内、とりわけ三重県内の紀勢本線・参宮線・関西本線においてよく見られる。 駅前には手書き看板が設置されていた。 ————————————— 所在地:三重県多気郡多気町 乗入路線 ■ 紀勢本線
多気駅 紀勢本線と参宮線の駅、多気の改札画像です。 自立式駅名標。当駅は紀勢本線と参宮線の接続駅であり、両線とも普通列車は当駅始発・終着の列車が複数存在する。 吊下げ式駅名標 当駅に設置されている名所案内 駅舎。三角屋根が特徴的な地平駅舎となっている。 改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。みどりの窓口設置。 駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。 駅舎内部の様子。当駅には自動券売機が設置されておらず、乗車券類は全て窓口での購入となる。 ホームは2面4線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。 当駅のホーム屋根は古レールを使用した趣ある雰囲気のものとなっている。 1・2番線ホームのホーム屋根。古レールが描くアーチが美しい。 駅舎と各ホームは跨線橋で結ばれる。 当駅構内には看板マニア必見のもじ鉄案件が複数存在する。3・4番線ホームの跨線橋出入口付近に設置されている「橋渡れ」看板は手書きのものとなっている。 1・2番線ホームの跨線橋出入口付近に設置されている「橋渡れ」看板も手書きとなっている。 跨線橋内には国鉄時代から設置されているものと思われる「出口」看板がある。 跨線橋内には国鉄時代からのものかどうかは不明な看板もある。 ————————————————— 所在地:三重県多気郡多気町 乗入路線 ■ 紀勢本線 ■ 参宮線
徳和駅 紀勢本線の駅、徳和の改札画像です。 自立式駅名標 吊下げ式駅名標。英語表記のみならず、隣駅表示・所在地表記も読み難くなっている。 駅全景。ぱっと見当駅には駅舎があるように見えるが… 実際は駅舎はなくホームのみとなっており、屋根のある構造物はホームの上屋である。 駅前には、旧駅舎に設置されていた駅鈴を模したデザインの1種駅名標が残されている。 当駅は無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホーム上のベンチが待合室代わりとなっている。 ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 上下線ホームの行き来は跨線橋を渡る必要がある。 当駅前に設置されている便所は趣ある外観をしているが、使用には勇気が要りそうである。 ————————————————— 所在地:三重県松阪市 乗入路線 ■ 紀勢本線