名取駅

東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線の駅、名取の改札画像です。

名取東北上り駅名
1番線設置の駅名標、東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線のラインカラーが表示されている。仙台空港アクセス線は当駅が起点であり、隣の杜せきのした駅の表示は仙台空港鉄道のコーポレートカラーである青色のライン上に表示されている
1番線設置の駅名標
名取sat駅名
2番線設置の駅名標、2番線は仙台空港アクセス線の列車のみが使用するため、仙台空港アクセス線仕様の駅名標が設置されている
2番線設置の駅名標
名取東北下り駅名
3番線設置の駅名標、東北本線のラインカラーのみが表示されている
3番線設置の駅名標
名取駅舎
駅舎、ガラス張りのデザインが特徴的な橋上駅舎となっている
名取改札
改札口、東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線いずれに乗車する際もこの改札を通って乗車する
ホームは2面3線となっている

—————————————
所在地:宮城県名取市
乗入路線
東北本線
常磐線)
仙台空港アクセス線

南仙台駅

東北本線の駅、南仙台の改札画像です。

駅名標、当駅には東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線の3路線の列車が乗り入れるが、駅名標のラインカラーは東北本線のもののみが表示されている
当駅にはホーロー縦型駅名標が残っていた
駅舎、アーチ状の屋根が特徴的な横に長い駅舎である
改札口、Suica対応の自動改札機が設置されている
当駅にはみどりの窓口および指定席券売機、自動券売機が設置されている
ホームは2面3線となっている
当駅の跨線橋には独特な書体の駅名標が設置されていた

—————————————
所在地:仙台市太白区
乗入路線
東北本線
( 常磐線)
( 仙台空港アクセス線)

太子堂駅

東北本線の駅、太子堂の改札画像です。

上り線名取・岩沼・福島方面駅名標、当駅には東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線の3路線の列車が乗り入れるため、上り線駅名標には3路線のラインカラーが表示されている
下り線仙台方面駅名標、東北本線のラインカラーのみが表示されている
駅舎、高架駅となっている。当駅は、仙台市の副都心「あすと長町」の再開発の一環として2007年に開業した比較的新しい駅である
改札口、Suica対応の自動改札機が設置されている
当駅には自動券売機が設置されている
ホームは島式1面2線であり、当駅の真横を東北新幹線が通っている

—————————————
所在地:仙台市太白区
乗入路線
東北本線
( 常磐線)
( 仙台空港アクセス線)

長町駅

仙台市の副都心、長町の改札画像です。

上りホーム駅名標。東北本線のほか、常磐線と仙台空港アクセス線の列車も乗り入れる。そのため、3路線のラインカラーが表示されている。
下りホーム駅名標。こちらは東北本線のラインカラーのみ表示。
東北新幹線に並行した高架線となっており、当駅も高架駅である。 当駅周辺は副都心「あすと長町」として再開発されており、 IKEA等の大型商業施設やタワーマンション、震災の仮設住宅が建ち並ぶ。
JR線改札。当駅の利用者数は宮城県内のJR駅では仙台、あおば通、名取、南仙台に次ぐ第5位。
JR線ホームは島式1面2線となっており、当駅の横を東北新幹線が通っている
地下鉄駅名標。当駅の副駅名は「IKEA(イケア)前」。JR線の東側にIKEA仙台店があり、当駅が最寄り。
仙台市地下鉄南北線の駅名標の色は方向により異なる。泉中央行きが青なのに対し、富沢行きは赤である。
地下鉄改札

—————————————
所在地:仙台市若林区
乗入路線
東北本線
常磐線)
仙台空港アクセス線)
仙台市地下鉄南北線

仙台空港駅

仙台空港最寄り駅、仙台空港の改札画像です。

※2017年3月再取材

○駅名標
当駅は東北最大の都市「仙台市」の空の玄関口、仙台国際空港の最寄駅であり、
そのアクセス路線として建設された仙台空港アクセス線の終着駅である。
仙台空港駅名

○駅舎
当駅は高架駅となっており、仙台空港のターミナルビルとは独立した駅舎となっている。
仙台国際空港のターミナルビルとは連絡通路で直結している。
仙台空港駅舎

○改札口
仙台空港改札

○仙台国際空港
仙台国際空港は、新千歳、中部、伊丹、広島、福岡等国内主要都市のほか、
韓国ソウル、中国北京・上海、台湾、グアム等海外主要都市へ就航する国際空港である。
仙台市・宮城県内のみならず、東北地方全体への玄関口としても機能している。
仙台空港ターミナルビル

○東日本大震災による被害
仙台空港は海に近いため、東日本大震災時には空港や当駅も津波の被害を受けた。
駅舎には津波の浸水深が示されているが、身長以上の高さまで浸水したことがわかる。
仙台空港アクセス線はトンネルが津波により浸水したため、震災後半年ほど運休した。
仙台空港津波

○仙台空港鉄道の鉄道むすめ杜みなせ」推しがすごい当駅
当駅改札前では仙台空港アクセス線のグッズの展示を行っているが、
ほとんどが鉄道むすめの「杜みなせ」関連のグッズとなっている。
また、グッズ展示コーナーを挟むように等身大パネルが3つも設置されている。
仙台空港グッズ

当駅構内の自販機は「杜みなせ」がデザインされた「痛自販機」となっている。
飛行機で仙台にやってきて、当駅を利用する人々を「杜みなせ」が出迎えてくれる。
仙台空港自販機

—————————————
所在地:宮城県名取市
乗入路線
仙台空港アクセス線