雨晴駅

国定公園・雨晴海岸最寄り駅、雨晴の改札画像です。

駅名標。当駅は、富山湾越しに立山連峰を望むことができることで知られる景勝地・雨晴海岸の最寄駅である。
べるもんた駅名標。当駅には氷見線・城端線を走る観光列車「べる・モンターニュ・エ・メール」(通称:べるもんた)が停車する。べるもんた駅名標には、雨晴海岸のシンボル・義経岩と、富山湾越しに見える立山連峰が描かれている。
このほか、JRが公式に設置している上記2種類の駅名標に加え、駅舎外側には別タイプの駅名標も設置されている。これは、おそらく地元・高岡市が設置しているものと思われるが、詳細は不明。
駅舎。1912年(明治42年)に中越鉄道の駅として開業した当時のものと思われる木造駅舎が使用されている。
改札口。当駅ではICOCA等の交通系ICは利用不可となっている。
ホーム側から見た改札口の様子
当駅は地元・高岡市委託の有人駅となっており、窓口で乗車券の購入が可能である。窓口は観光案内所も兼ねている。
駅舎内部は待合室となっている。ストーブの置かれた待合室はそこはかとなくエモい雰囲気が感じられる
ホームは相対式2面2線となっており行き違い可能である
ホームは相対式2面2線となっており行き違い可能である
伏木・高岡方面ホームである2番のりばへは構内踏切を渡る必要がある
構内踏切より奥にもホームの一部らしき構造物があり、以前はホームの長さは現在よりさらに長かったと思われる。また、現在使用されている構内踏切はホームの一部を削って新設されたことが伺える。
ホームから高岡方面を望む。天気が良ければ当駅ホームからも富山湾越しに美しい立山連峰を望むことができる。
当駅ー越中国分間では、氷見線は海沿いを走るためより海に近い位置から立山連峰を望むことができる。立山連峰は冬季の晴天時に見えやすい傾向があるが、見えるかどうかは運次第である。
当駅構内にももじ鉄案件がちらほら存在する。ホームの番線標は木製のものと思われる。
2番のりばの番線標
改札外にある手洗所の入り口には、国鉄時代から残ると思われる手洗所案内看板がある。

—————————————
所在地:富山県高岡市
所属路線
氷見線

越中中川駅

氷見線の駅、越中中川の改札画像です。

※2018年1月再取材

駅名標
越中中川 駅舎
駅舎。木造駅舎であるが、当駅周辺の高校の生徒によりペイントされている。
改札口。有人駅となっており、乗車券の購入も可能である。
当駅は高岡市の市街地に位置し、駅周辺には高校が多数あり通学客の利用が多い。
そのため、高岡駅を除いた氷見線の駅では最も利用者が多い。
駅舎内は広々とした待合スペースが設けられている。
ホームは1面1線の棒線駅となっており、行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:富山県高岡市
所属路線
氷見線

高岡駅

あいの風とやま鉄道・氷見線・城端線の駅、高岡の改札画像です。

あいの風とやま鉄道駅名標。当駅は富山県第二の都市である高岡市の在来線における中心駅であり、あいの風鉄道のほかJR氷見線・JR城端線が乗り入れる。JR線時代は北陸本線の主要駅の1つとして、特急列車が全列車停車していた経緯を持つ。
あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なることが特徴である。山側は駅名標の背景が海となるため、海をモチーフとした青色であるのに対し、海側は駅名標の背景が山となるため、山をモチーフとした緑色である。
城端線駅名標。JR西日本の路線であるためJR西日本仕様の駅名標が設置されているが、当駅はあくまでもあいの風鉄道の管轄のためJRマークは入っていない。朝に2本、城端線からあいの風鉄道富山駅までの直通列車があるため、隣駅表示にあいの風鉄道越中大門駅が記載されている。

北口駅舎。北陸新幹線の開業に先駆け2011年に完成した真新しい橋上駅舎である。万葉線への乗り換えおよび繁華街の高町・末広町、高岡古城公園方面へは北口が便利である。
南口駅舎。新高岡駅・国宝瑞龍寺方面へは南口が便利である。
改札口。有人改札口とIC専用自動改札機のハイブリッドスタイルとなっている。ICOCA等の交通系ICは二塚駅以遠の城端線・および氷見線の全駅では利用不可である。
ホームは4面7線となっており、列車の折り返しが可能である。このうち、城端線が1面2線、あいの風鉄道が2面4線、氷見線が2面2線を使用する。当駅始発となる氷見線・城端線のみならず、あいの風鉄道においても当駅始発・終着となる列車が多く存在する。
当駅構内には留置線が複数存在する。
当駅の富山寄りには城端・氷見線用車両の車庫が設置されており、近年他地域では見る頻度が減りつつある国鉄型気動車の姿も見ることができる。
当駅には路面電車である万葉線も乗り入れており、当駅の駅舎に隣接して乗り場が設けられている。
旧万葉線のりば、駅名も高岡駅前駅であり、駅の前に乗り場は無かった。奥には橋上化前の旧高岡駅舎が写っている。
当駅には自由通路が併設されている。近年整備されたため、新しく清潔感が感じられる。
北口にはデッキが設けられており、雨に濡れずに駅北方面へ移動できる。
駅周辺の様子。画像中央の通りには路面電車・万葉線が通っており、8月には七夕祭で賑わう通りである。
当駅駅舎からは、晴天時には立山連邦を望むことが出来る。

—————————————
所在地:富山県高岡市
乗入路線
あいの風とやま鉄道
氷見線
城端線