氷見駅 氷見線終着駅、氷見の改札画像です。 駅名標。当駅は寒ブリで有名な富山県氷見市の玄関口であり、氷見線の終着駅でもある。 べるもんた駅名標。当駅は氷見線・城端線観光列車「べるもんた」が発着する。 駅舎。駅前ロータリーが整備され、駅舎前にひさしが設けられた。 ひさしの奥には、以前からの駅舎がそのまま残っている。 改札口。有人駅となっており、みどりの窓口が設けられている。 駅舎内は待合室となっており、観光案内所等も設けられている。 駅舎内には、国鉄時代に設置されたと思われる観光センターの案内が残る。 ホームは島式1面2線となっているが、現在は1線のみで運用されている。 氷見線の終着駅であるため、駅構内には機回し線を有し比較的広くなっている。 終点方向を眺める。線路は行き止まりとなっており、車止めの先には腕木信号機がある。 終点の先にある腕木信号機。この信号機は1991年6月まで当駅で使われていたものである。 ————————————— 所在地:富山県氷見市 所属路線 ■ 氷見線