氷見駅

氷見線の終着駅、氷見の改札画像です。

電照式駅名標、当駅は寒ブリで有名な富山県氷見市の玄関口であり、氷見線の終着駅でもある。
自立式駅名標。
べるもんた駅名標。当駅は氷見線・城端線観光列車「べるもんた」が発着する。
駅舎、駅前ロータリーが整備され駅舎前にひさしが設けられた。
ひさしの奥には、以前からの駅舎がそのまま残っている。
駅舎の第1種駅名標、国鉄時代からのものと推測される。
改札口、当駅は有人駅の為係員による改札が行われている。
改札口周辺、当駅にはみどりの窓口設置が設置されている。また自動券売機が1台設置されている。
窓口には「きっぷうりば」の手書き文字がある。
駅舎内には待合室が設けられている。
待合室には観光案内所も設けられている。
駅舎内には、国鉄時代に設置されたと思われる観光センターの案内が残る。
駅舎内には観光列車べるもんたの顔ハメパネルも置かれている。
ホームは島式1面2線となっているが、現在は1線のみで運用されている。
2番のりばは使われていないため草が生い茂る。
氷見線の終着駅であるため、駅構内には機回し線を有し比較的広くなっている。
駅構内にはかつての鉄道設備の跡らしきものが残る。
終点方向を眺める。線路は行き止まりとなっており、車止めの先には腕木信号機がある。
ホームには国鉄時代から残ると思われる「出口」看板が残る。
終点の先にある腕木信号機。この信号機は1991年6月まで当駅で使われていたものである。
駅前には定置網発祥のまちのモニュメントが置かれている。

—————————————
所在地:富山県氷見市
所属路線
氷見線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください