一ノ関駅

東北新幹線・東北本線・大船渡線の駅、一ノ関の改札画像です。

東北新幹線駅名標。当駅には仙台以北各駅停車となるはやぶさ号・やまびこ号が停車する。東北本線・大船渡線との接続駅であり、岩手県南部におけるターミナル駅となっている。
東北本線駅名標。当駅は東北本線における運行上の拠点駅であり、当駅を境に仙台方面と盛岡方面で運転系統が分断されている。
大船渡線駅名標。大船渡線は3番線から発着するが、東北本線の列車も3番線を使用するため東北本線の隣駅・ラインカラーも表示されている。大船渡線では観光列車「POKEMON with You トレイン」が運行されているため、駅名標にはピカチュウのイラストが入っている。
ピカチュウなしバージョンの駅名標も設置されている。なお、当駅の所在地の地名は「一関」で「ノ」が入らないのに対し、駅名は「一ノ関」で「ノ」が入る。このような例は三ノ宮駅など、国鉄・JRの駅でしばしば見られる。
西口駅舎。「いちのせき駅」と、平仮名で書かれた駅名表示が特徴的である。平泉の中尊寺金色堂を意識してか、茶色地に金色の文字となっている。
西口改札。Suica等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。なお当駅のSuicaは飛び地対応であり、平泉駅や小牛田駅以南などのSuica導入駅への乗車時のみ利用可能。そのため改札口には「Suicaは一ノ関平泉だけ」との注意書きがなされている。
西口きっぷ売り場。みどりの窓口や自動券売機が設置されている。
東口駅舎。東口側には新幹線の駅があり、新幹線用の高架駅舎となっている。
東口改札。西口改札は自動改札機が設置されているが、東口側はIC専用簡易改札機での対応となっている
東口きっぷ売り場。西口側と比べると非常に小規模である
在来線ホームは2面3線となっている
ホームの屋根は歴史を感じさせる造りとなっており、大幹線・東北本線の主要駅として長らく発展してきた当駅の歴史の重みが感じられる。
ホーロー製の縦型駅名標が現在も残る
当駅には「TRAIN SUITE 四季島」が停車するためか、四季島用の停止位置目標が設置されている。
東北本線は当駅を境に仙台方面と盛岡方面で運転系統が分断されているが、運行される車両のラインカラーも異なる。当駅から仙台方面で運用される車両は、緑・白・赤の帯が入った仙台支社の車両である。
一方、当駅から盛岡方面で運用される車両は、濃い紫と薄い紫の帯が入った盛岡支社の車両が使用される。なお、当駅自体は盛岡支社の管轄であり、当駅ー油島駅間の各駅は盛岡支社の駅でありながら仙台支社の車両のみが停車する駅となる。
当駅1番線ホームに設置された「POKEMON with You トレイン」の垂れ幕。「POKEMON with You トレイン」は東日本大震災の被災地支援を目的に、ポケモンの全面協力の下大船渡線で運行されている観光列車である。
当駅1番線ホーム西口改札付近には、盛岡支社標準の顔はめパネルのほか、「POKEMON with You トレイン」用の写真撮影台も設置されている。
当駅構内は留置線等が多数あり非常に広くなっている
当駅南側の跨線橋から望む当駅構内。左側の線路が在来線、右側に見える高架駅が新幹線である。駅構内が非常に広いことが見て取れる。なお、画像左下の線路は東北本線で、右下の線路は大船渡線である。
当駅新幹線駅舎の東側には非電化の線路があるが、これは一ノ関運輸区である。一ノ関運輸区には大船渡線、北上線、東北本線で運行される気動車が所属している。
一ノ関運輸区構内には車庫があるほか、転車台も設置されている。(運輸区南側の踏切より撮影)
新幹線乗換改札口。当駅には新幹線駅から直接駅の外に出られる改札はなく、在来線駅構内を経由する必要がある。そのため、当駅から新幹線に乗車する際は西口改札または東口改札から入場後、この新幹線乗換改札に入場するため、改札を2度通ることとなる。
新幹線乗換改札付近コンコース(在来線側)。新幹線の切符が購入可能な券売機や窓口が営業している。平泉に向かう乗客が多いためか、柱には「平泉方面」の表示が大きくなされている。
新幹線改札内コンコース。「POKEMON with You トレイン」にちなみ、ピカチュウ像が置かれている。
新幹線ホームは相対式2面2線+通過線2線の国鉄新幹線駅標準スタイルである。

—————————————
所在地:岩手県一関市
乗入路線
東北新幹線
東北本線
大船渡線

水沢江刺駅

東北新幹線の駅、水沢江刺の改札画像です。

駅名標。当駅は地元負担により1985年に開設された請願駅である。当駅は旧・水沢市に位置するが、旧・江刺市の境界に近いこと、市内に鉄道駅のない江刺市側から江刺の名を入れて欲しいとの要望があったことから、駅名は「水沢」と「江刺」を合わせ「水沢江刺」となった。
駅舎。水沢地区の景観の特徴である瓦屋根と白壁を合わせた牧歌的な雰囲気が特徴の駅舎である。
改札口。自動改札機が2通路設置されている
駅舎内部。みどりの窓口や土産物店がある
駅舎内の待合スペース
改札内コンコース。花巻東高校卒業後、日ハムで活躍し、現在はMLBのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手は奥州市水沢地区出身。そのため、応援する垂れ幕が張られている。
ホームは相対式2面2線。当駅は後付けで建設された駅のため通過線がない。そのためホームドアが設置されており、列車通過時はホームに面した線路を300km/h前後の速度で通過する。
当駅が立地する奥州市周辺は南部鉄器の産地として知られる。当駅前には南部鉄器製の「ジャンボ鉄瓶」が設置されており、サイズは日本一を誇る。
当駅ホームから東口側を望む。自然豊かな環境が広がるが、駅周辺には駐車場が整備されている。当駅は周辺地域から自家用車での利用者を集めているようである。

—————————————
所在地:岩手県奥州市
乗入路線
東北新幹線

北上駅

東北新幹線・東北本線・北上線の駅、北上の改札画像です。

東北新幹線駅名標。当駅には仙台以北各駅停車となるはやぶさ号・やまびこ号が停車する。
東北本線駅名標。盛岡方面からの列車に当駅始発・終着列車があり、当駅以南と比べると当駅以北は本数が多くなる。
北上線駅名標。北上線は当駅を起点とし横手に至る。
当駅には青地に白文字のホーロー製縦型駅名標が設置されている。
また、白地に黒文字のホーロー縦型駅名標も設置されている。
このほか、プラスチック製と思われる手書き縦型駅名標もある。
西口駅舎。ピンク色の外壁が特徴的な地平駅舎となっている。
西口改札。自動改札機が設置されている。IC読取り部が付いているが、これは新幹線乗車時に使用するもの。在来線乗車時にはSuica等の交通系ICは一切利用できない。
西口きっぷ売り場。自動券売機・みどりの窓口が設置されている。びゅうプラザは既に閉店済みである。
西口駅舎内部。コンビニ「NewDays」と待合室がある。
西口駅舎の待合室
東口駅舎。東口側は新幹線が通っており、高架駅舎となっている。
東口改札。右側の新幹線改札口と左側のみどりの窓口に挟まれた通路が東口改札である。西口改札と異なり自動改札機は設置されていない。
新幹線改札。有人通路は在来線東口改札と共用となっている
東口駅舎内部。券売機と待合室がある
新幹線乗換改札口。画像左側の自動改札機2通路が新幹線乗換改札口である。
在来線ホームは2面4線となっている。
在来線ホーム上には手書きサインが複数見られる。こちらは乗車位置を示した手書き案内である。
花巻・盛岡方面の停車位置を示す手書き案内。
駅舎に面した1番線ホームの盛岡寄りが切り欠きとなっており、0番線ホームとして主に北上線の列車と東北本線の当駅始発の一部列車が使用するようである
0番線ホームには立入禁止と書かれた木製手書き看板がある
駅構内は留置線が多数あり広くなっている
在来線2・3番線ホームおよび新幹線乗り場へは地下通路でアクセスする
新幹線乗換改札口付近から地下通路入口を望む。新幹線からは、西口改札へ向かう場合、東北本線・北上線に乗車する場合はこの地下通路へ進む必要がある
新幹線乗換改札口付近の在来線側コンコース
当駅を最寄りとする北上展勝地は、みちのく三大桜名所として知られる。新幹線乗換改札口付近には展勝地をモチーフとした顔はめパネルが置かれている
ホームは2面3線+通過線2線。下り盛岡方面ホームの11番線は予備ホームとなっており営業列車は使用しないため、実質相対式2面2線での運用である。

—————————————
所在地:岩手県北上市
乗入路線
東北新幹線
東北本線
北上線

新花巻駅

東北新幹線と釜石線の駅、新花巻の改札画像です。

東北新幹線駅名標。当駅はくりこま高原駅や水沢江刺駅と同様に地元の要望により設置された請願駅である。このうち水沢江刺駅とは同日の開業である。
新幹線駅舎。花巻出身の宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」をモチーフとし、イーハトーブの大地と宇宙のつながりを表現したデザインとなっている。
新幹線改札
駅舎内部。土産物店やみどりの窓口がある
待合室や花巻の観光センターも入居している
改札内コンコース。花巻温泉郷にちなんでか、温泉のれんが吊るされている。
ホームは相対式2面2線。くりこま高原駅や水沢江刺駅同様、後付けで設置された請願駅であるため通過線がなくホームは本線に面している。ホームドアが設置されているが、列車通過時はスリルを味わえる。
釜石線駅名標。当駅のエスペラント語愛称は「Stelaro(星座)」。愛称にちなみ星座をモチーフとしたイラストが入る。
釜石線駅舎。釜石線の駅は新幹線駅に隣接しているが別建てとなっている。釜石線に並行して岩手県道286号が通っているので…
釜石線ホームへは県道の下をくぐる地下通路を通りアクセスする。なお釜石線の駅は無人駅のため地下通路からホームへダイレクトに行ける。
釜石線ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。画像で釜石線ホームをまたいでいるのはもちろん、東北新幹線である。
釜石線ホームには待合室があり、自動券売機も設置されている
釜石線ホーム待合室
当駅のエスペラント語愛称「星座」にちなみ、当駅のホームは星座をモチーフとした装飾がなされており、装飾の内容は宮沢賢治作詞・作曲の「星めぐりの歌」の歌詞となっている。

—————————————
所在地:岩手県花巻市
乗入路線
東北新幹線
釜石線

小山駅

宇都宮線の駅、小山の改札画像です。

東北新幹線駅名標。当駅の新幹線利用者は大部分が東京方面への通勤・通学利用である。
そのため、一部の「やまびこ」号と「なすの」号が停車するのみである。
仙台以北の盛岡・新青森方面へは宇都宮や郡山等途中駅での乗り換えが必要である。
東北本線(宇都宮線)駅名標。当駅は東北新幹線、水戸線、両毛線との乗換駅である。
水戸線駅名標。水戸線は当駅が起点駅であり、友部駅に至る。
両毛線駅名標。両毛線は当駅を起点とし、栃木、桐生、伊勢崎を経由し新前橋に至る。
駅舎。東北新幹線は高架駅、在来線は橋上駅となっている。
当駅の駅舎は東北新幹線高架下に駅ビル「VAL」がある。
改札口。改札口はここ1箇所である。かつては改札が2箇所あったが1箇所閉鎖された。
当駅の利用者数は栃木県下では宇都宮駅に次ぐ第2位。改札機の台数も多い。
新幹線乗換改札。当駅には新幹線単体の改札はなく、一度在来線改札を通る必要あり。
在来線改札や宇都宮線・水戸線ホームから両毛線ホームへは若干距離がある。
新幹線乗換改札の横に両毛線ホームへの案内がある。この通路を通過し…
両毛線沿線の観光案内がなされている突き当たりの壁を左折し…
両毛線ホームへのエレベーターと階段が現れ…
降りた先が両毛線ホームである。このようにたどり着くまでに若干時間がかかる。
時間に余裕がない場合や、足が悪く歩くのに時間がかかる場合等、乗り遅れに注意。
両毛線ホーム入口には両毛線沿線の観光地や名物をあしらったかわいらしい路線図がある。
それでは皆様、両毛線で良い旅を。両毛線各駅の情報収集は両毛線全駅掲載の当サイトで。

—————————————
所在地:栃木県小山市
乗入路線
東北新幹線
東北本線(宇都宮線)
水戸線
両毛線