岩見沢駅

函館本線・室蘭本線の駅、岩見沢の改札画像です。

函館本線駅名標。当駅は函館本線における主要駅であり、全ての特急列車が停車する。札幌都市圏・Kitacaエリアの東端でもあり、当駅以西では札幌近郊路線として運行本数も多く、Kitacaも使用可能であるが、当駅より東では運行本数が減り、Kitacaも使用不可能となる。
室蘭本線駅名標。当駅は長万部から続く室蘭本線の終着駅である。沼ノ端ー室蘭・長万部間は道内有数の主要幹線であり、特急列車や貨物列車も多数運行されるが、沼ノ端ー当駅間はローカル線となっており、旅客列車は普通列車のみが運行される。
当駅には縦型のホーロー駅名標が設置されていた。
駅舎。ガラス張りのデザインが特徴的な駅舎は横に非常に長い構造をしており、全体を収めることは困難である。なお、岩見沢地区は道内でも降雪量が多いエリアにあたり、取材時は2メートルを超える積雪があった。
改札口。Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。なお、Kitaca等の交通系ICは当駅以西の江別・札幌方面でのみ利用可能であり、当駅より東の滝川・旭川方面では利用できない。
改札口に隣接してみどりの窓口が設けられている。
当駅には自動券売機が2台設置されている。
駅舎内部の様子。ガラス張りの洗練されたデザインが特徴的であり、2009年にグッドデザイン賞を受賞している。
ホームは3面5線となっており、列車の折り返しが可能である。このうち、函館本線は全てのホームを、室蘭本線は1番線のみを使用する。
近代的なデザインの駅舎とは対照的に、当駅の跨線橋は旧駅舎時代のものを継続して使用しており、歴史を感じさせる造りとなっている。
跨線橋内にはJR北海道キャラクター「モジャくん」のイラスト入りの手書き看板が設置されていた。
当駅の3・4番線ホーム上にはそりを引くばん馬の像が設置されている。ばんえい競馬=帯広のイメージが強いが、かつては岩見沢でもばんえい競馬が行われており、ホーム上の像がその歴史を今に伝えている。

—————————————
所在地:北海道岩見沢市
乗入路線
函館本線
室蘭本線

東室蘭駅

室蘭本線の駅、東室蘭の改札画像です。

LED使用の電照式駅名標。当駅は長万部ー岩見沢間を結ぶ室蘭本線の本線と当駅ー室蘭を結ぶ支線の分岐駅となっており、特急北斗・すずらんを含む全ての列車が停車する。
蛍光灯使用の電照式駅名標。室蘭本線において、本線の長万部ー当駅間は非電化であるのに対し、本線および支線の室蘭ー当駅ー沼ノ端間は交流電化となっている。
自立式駅名標
当駅にはホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。当駅は橋上駅舎となっており、東西自由通路「わたれーる」が設置されている。
改札口。当駅は有人駅となっており、自動改札機が3通路設置されている。
当駅には自動券売機が2台設置されている。
当駅にはみどりの窓口が設置されている。
当駅には待合室が設置されている。
待合室内部には自動販売機やコインロッカーが設置されている。
自由通路内部にもベンチが設置されている。
自由通路内には土産物店「北海道四季彩館」が営業している。
ホームは2面4線となっている。当駅は室蘭本線における運行上の拠点駅の1つであり、苫小牧方面・長万部方面・室蘭方面の3方向ともに、当駅を始発・終着とする普通列車が多い。

—————————————
所在地:北海道室蘭市
乗入路線
室蘭本線

室蘭本線の駅 一覧

室蘭本線(長万部~東室蘭)
長万部静狩小幌礼文大岸豊浦洞爺有珠長和伊達紋別北舟岡稀府黄金崎守本輪西東室蘭

室蘭本線(室蘭~苫小牧)
室蘭母恋御崎輪西東室蘭鷲別幌別富浦登別虎杖浜竹浦北吉原萩野白老 – 社台 – 錦岡 – 糸井 – 青葉 – 苫小牧

室蘭本線
苫小牧沼ノ端遠浅早来安平追分三川古山由仁栗山栗丘栗沢志文岩見沢