佐世保駅

佐世保線と松浦鉄道の駅、佐世保の改札画像です。

JR線駅名標。佐世保独楽と九十九島をイメージしたイラスト入りである。当駅は佐世保線の終着駅であり、長崎県第二の都市である佐世保市の代表駅である。
松浦鉄道駅名標。JR九州の駅名標と色違いで、海をモチーフとしたイラストが入っている。当駅は松浦鉄道西九州線の終着駅である。
駅舎。高架駅となっており、高架下に駅舎がある。JR九州・松浦鉄道ともに、同じ駅舎となっている。
当駅はJR線の駅としては日本最西端の駅に当たり、当駅にはその旨を示す碑が建てられている。なお、2本のレールを使用する普通鉄道の駅では、当駅にも乗り入れる松浦鉄道のたびら平戸口駅が最西端であり、モノレールも含めれば、沖縄都市モノレールの那覇空港駅が最西端である。
JR線改札口。当駅には自動改札機が設置されているが、SUGOCA・nimoca等の交通系ICはJR線では使用できない。一方、松浦鉄道では、車内ICリーダー方式でnimoca等の交通系ICが使用できる。
きっぷ売り場。自動券売機があるほか、みどりの窓口が設けられている。
駅舎内部。駅ビル「えきマチ1丁目佐世保」となっており、テナントとしてエレナ(スーパーマーケット)などが入居している。
改札内コンコース
改札内コンコースには、佐世保名物の1つである佐世保バーガーを販売する店舗が入居している。
JR線ホームは3面6線であり、構内はかなり広くなっている。
1番のりばは頭端式ホームとなっている。
1・2番のりばのホーム上には、松浦鉄道のりばへの中間改札が設けられている。
松浦鉄道ホームは頭端式1面2線となっている。
1番・2番のりばいずれも、線路は当駅で行き止まりとなっている。
ホーム上には待合スペースが設けられている。
松浦鉄道ホームからJR線ホーム方向を望む。階段を降りるとダイレクトに外へ出ることができる。改札口は特に設けられていない。そのため、階段わきには自動券売機が置かれており、松浦鉄道の乗車券が購入できる。
松浦鉄道のホームへと直接通じる入口。JR線改札と向かい合うような位置にあり、階段・エスカレーターを上がると松浦鉄道ホームへダイレクトに行くことができる。
松浦鉄道からJR線へ乗り換える際は、松浦鉄道ホームからまっすぐ進んだ先にある中間改札を通る必要がある。
松浦鉄道には、鉄道むすめ「西浦ありさ」がおり、駅構内でポスターなどを見ることができる。
駅西口側を出ると、すぐ近くに港があり、軍港・港湾の街として栄えた佐世保市の歴史を垣間見ることができる。

—————————————
所在地:長崎県佐世保市
乗入路線
佐世保線
大村線)
西九州線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください