半家駅 予土線の駅、半家の改札画像です。 駅名標、薄毛の人が聞くと嫌な顔をしそうな駅名であり、難読駅名・珍駅名とされている。地名の由来としては、当地に住み着いた平家の落人が源氏の追討を逃れるために「平」の横線を移動させて「半」にしたためと言われている 駅入口、当駅は高台の盛り土上に設けられた無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない 駅入り口に掲げられた看板はハゲ駅だけに一部がハゲてしまっていた 待合室側面には手書きと思われる駅名標が取り付けられている ホームから見下ろした駅前の様子、かなりの高さがあることがわかる 待合室はホーム上に設けられている ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である ホームの宇和島方を降りた先に便所が設けられているが使用できるか不明であり、スズメバチの大きな巣があるとの情報もあるため訪問時は十分注意しよう 予土線に沿って流れる四万十川は沈下橋が多いことで有名であり、当駅付近にも「半家沈下橋」が存在する 美しい清流と山々・沈下橋がある光景は四万十川流域を象徴するものであり大変美しい ————————————————— 所在地:高知県四万十市 乗入路線 ■ 予土線(しまんとグリーンライン)