大行司駅

日田彦山線の駅、大行司の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。日田彦山線の添田ー夜明間は2017年7月の九州北部豪雨により被災し不通となっていたが、鉄道としての復旧を断念し、2023年8月28日よりBRTに転換されることとなった。
駅舎のホーム側には旧駅舎から移設されたと思われる木製・手書きの駅名標が設置されていた。
駅舎。2017年の九州北部豪雨の際に旧駅舎が土砂崩れにより倒壊したため、東峰村が1700万円をかけて、日田彦山線の鉄道での復旧を願い2019年に建てた駅舎である。その後鉄道廃止、BRT転換への方針が決まったため、この駅舎は1度も列車の発着を迎えることがないという運命となってしまった。
駅舎内部の様子
駅舎内部の様子
駅舎からホームへは非常に長い段数の階段を上がる必要がある。
ホーム同士の行き来は構内踏切を渡る必要があった。
ホームから駅前を俯瞰した様子。高台にあり眺めは良いが、東峰村の住民の多くを占めるであろう高齢者が、BRTに乗車するために階段を上り下りすることは負荷が大きいものと推測される。
当駅ー筑前岩屋間にある「めがね橋」として知られる宝珠山橋梁。専用線として残るため、この橋の上を今後はバスが通ることとなる。
東峰村のシンボルであっためがね橋。「めがね橋の上を列車が通る」ことに拘りがあったのかは不明だが、最後まで鉄道への復旧に固執した東峰村。最終的にはBRTへの転換という結末となったが、当駅ではバスのりばまで階段の上り下りが必要である等、住民にとって使いやすい公共交通かと言われると疑問が残る状況である。

—————————————
所在地:福岡県朝倉郡東峰村
乗入路線

日田彦山線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください