若栗駅

富山地方鉄道本線の駅、若栗の改札画像です。

駅名標。夏季は草が伸びて一部が見え難くなる。2019年春に駅番号が導入された。
駅番号導入前の駅名標。冬季は草が枯れるためスッキリと見えやすくなる。
また、駅舎壁には鉄板の古い駅名標も残るが、駅名部分が剥げてしまっており見え難くなっている。
駅舎。駅前広場より少し高くなっており駅舎からスロープが伸びている。
当駅の駅舎は小屋のような小ぢんまりとした駅舎であるが、歴史が感じられる造りとなっている
駅舎内部。待合室となっており、無人駅であるため改札口は存在しない。本棚にはなぜかコロコロコミックが大量に置かれているのが特徴的である。
待合室内部、駅舎入口付近を望む。
当駅に設置されているベンチには明治チョコレートのホーロー看板が設置されており趣が感じられる
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。駅構内にはもう1本線路があるが、これはかつて使用されていた貨物側線の跡である。

—————————————
所在地:富山県黒部市
所属路線
富山地方鉄道本線

稚子塚駅

富山地方鉄道立山線の駅、稚子塚の改札画像です。

駅名標。駅番号は本線宇奈月温泉駅”T41″からの続番であるが、なぜか”T42””T43”が欠番となっており、当駅は”T44”である。
ナンバリング導入前の駅名標。
駅入口、駅舎はなくホームにダイレクトに入る形になる。

ホーム上には待合室が存在している。
待合室内部、小さなベンチが置かれているのみである。
ホームは棒線ホームのため行き違いは不可。

—————————————
所在地:富山県中新川郡立山町
所属路線
立山線

舌山駅

富山地方鉄道本線の駅、舌山の改札画像です。

駅名標。2019年春に導入された駅番号はステッカーを貼っての対応となっている
駅番号導入前の駅名標。英語表記は本来ならば”Shitayama”であるが、当駅の駅名標は”Sitayama”となっている。
駅舎、歴史ある木造駅舎で外観はエメラルドグリーン一色となっている。
改札口跡。現在は無人駅であり改札口は存在しない。ホームにはダイレクトに行くことができる。
駅舎内部。かつて窓口があったと思われる箇所は板で塞がれており、掲示板となっている。また、駅舎内も外観同様エメラルドグリーンに塗装されていることがわかる。
駅舎内の待合スペース
ホームから見た駅舎の様子。エメラルドグリーンに塗装されてはいるもののレトロな雰囲気は残っており、地鉄電車における名駅舎の1つである。
ホームは相対式2面2線で行き違い可能。1日1往復のみ、当駅始発・終着列車が存在する。
電鉄富山方面ホーム上の待合室内部。レトロな雰囲気が漂う
1番のりば(電鉄富山方面)へは構内踏切を渡る必要がある
構内踏切近くには「1番のりば」と書かれた金属製の古い看板が残る。
1番のりばホームには柵が途切れており実質勝手口同然となっている箇所がある。

—————————————
所在地:富山県黒部市
所属路線
富山地方鉄道本線

新黒部駅

富山地方鉄道の駅、新黒部の改札画像です。

駅名標。当駅は2015年春の北陸新幹線開業に伴い、北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅との乗換駅として新たに開業した。駅名標のデザインは他駅とはまったく異なるデザインとなっている。
駅番号導入前の駅名標。北陸新幹線の駅は「黒部宇奈月温泉駅」であるのに対し、接続駅である当駅は「新黒部駅」であり駅名が異なる。なお新幹線駅も、駅名決定前の仮称は「新黒部駅」であった。

駅舎。新幹線黒部宇奈月温泉駅とは連絡通路で結ばれている。
駅舎内部。新幹線乗換駅であるため待合スペースおよび乗車券売り場が設けられている。乗車券売り場では乗車券の販売のほか乗換案内・観光案内も行われる。
当駅は無人駅扱いのため改札口は存在しない。ホームにはダイレクトに行くことができる。
ホームから見たホーム入口付近の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。上を通る高架はもちろん、北陸新幹線である。北陸新幹線から黒部市街地・魚津・宇奈月方面へは地鉄電車でアクセスすることとなる。

当駅の立地する黒部市をはじめとした黒部川流域は、湧水が多数存在することで知られており、水質も日本有数の良さを誇る。当駅前では、美味しい黒部の名水を飲むことができる。
黒部峡谷のトロッコ列車は観光地として全国的に有名である。北陸新幹線を利用してトロッコ列車に乗車する場合、当駅で地鉄電車に乗り換えて宇奈月温泉駅に向かうこととなる。当駅の駅前広場には、トロッコ列車の車両展示がなされている。
—————————————
所在地:富山県黒部市
所属路線
富山地方鉄道本線

長屋駅

富山地方鉄道本線の駅、長屋の改札画像です。

駅名標
駅舎。小ぢんまりとした待合室となっている。
駅舎横には当駅前に酒蔵を構える「銀盤酒造」の広告がある。
駅入口。当駅は駅舎を通らずにホームに直接入ることができる。
駅舎内部。待合室となっている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標の一部が残っている
ホームは単式1面1線で行き違い不可。

—————————————
所在地:富山県黒部市
所属路線
富山地方鉄道本線