三井寺駅

京阪石山坂本線の駅、三井寺の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標、駅名の通り園城寺(三井寺)の最寄り駅になっている。
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
坂本比叡山口方面駅舎、大津線では珍しい地平駅舎になっている。
駅舎の左半分は公衆便所になっており、「公衆便所」と書かれた立体文字がある。
坂本比叡山口方面改札口、IC専用簡易改札機が設置されている。
出場用の改札機はホーム上に置かれている。
改札口付近には自動券売機が1台設置されている。
石山寺方面駅入口、石山寺方面には駅舎は無くダイレクトにホームに入る構造になっている。
石山寺方面の改札機はホーム上に設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

南滋賀駅

京阪石山坂本線の駅、南滋賀の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標、日中は近江神宮前止まりの列車の設定があるため、当駅から坂本比叡山口方面の各駅は運行本数が減る時間帯がある。
坂本比叡山口方面駅名標、当駅は大津市南志賀に駅があるが、駅名は南滋賀駅になっている。これは当駅設置当時の住所が滋賀郡滋賀村大字南滋賀だったためであり、現在の所在地名「南志賀」とは字が異なっている。
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
駅入口、当駅は駅舎は無く各ホームにダイレクトにアクセスする構造になっている。なお出入口は計4箇所あり大津線内では一番出入口の多い駅になっている。
坂本比叡山口方面ホームの石山寺寄り改札口、IC専用簡易改札機と自動券売機が設置されている。
坂本比叡山口方面ホームの坂本比叡山口寄り改札口、こちらはIC専用簡易改札機のみが設置されている。
石山寺方面ホーム石山寺寄り改札口、IC専用簡易改札機が設置されている。
石山寺方面ホーム坂本比叡山口寄り改札口、IC専用簡易改札機のみが設置されている。
ホームは相対式2面2線となっている。なお互いのホームを結ぶ構内踏切等は設けられていない。そのためホーム間の移動は駅付近の踏切を使用する必要がある。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

松ノ馬場駅

京阪石山坂本線の駅、松ノ馬場の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
坂本比叡山口方面駅入口、駅舎等は無くホーム二ダイレクトに向かう構造になっている。
坂本比叡山口方面改札口、IC専用簡易改札機がホーム上に設置されている。
石山寺方面ホーム入口、駅入口に自動券売機が置かれている。
石山寺方面改札口、IC専用簡易改札機がホーム上に設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

大津市役所前駅

京阪石山坂本線の駅、大津市役所前の改札画像です。

駅名標、当駅は2018年に別所から大津市役所前に駅名を変更した。
時刻表や地図入りの大きなタイプの駅名標も存在する。
別所駅時代の駅名標、以前の駅名標は京阪の本線系統とは異なるタイプの駅名標だった。
駅舎、駅名の通り大津市役所の前に駅がある。
別所駅時代の駅舎、駅名表記以外に大きな変化はない。
改札口、自動改札機が設置された有人駅である。
別所駅時代の改札口、以前は自動改札機のほかにICリーダーが設置されていた。
ホームは相対式2面2線のホームを有する。
石山寺方面ホームへは構内踏切を渡って移動する。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

石場駅

京阪石山坂本線の駅、石場の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標

石場 駅名標
更新前の駅名標、以前は京阪本線系統とは異なる駅名標になっていた。またかつては駅名に「びわ湖ホール前」の副駅名の記載がされていた。
駅舎、坂本比叡山口方面ホーム側に駅舎がある。

石場 坂本方面駅舎
リニューアル前の駅舎、表記類が現在と違うことがわかる。
坂本比叡山口方面側の改札口、IC専用自動改札機が1台設置されている。

石場 坂本方面改札
リニューアル前の改札口、表記類以外に大きな違いは無い。
駅舎内には自動券売機が1台設置されている。以前は有人駅であったが現在は無人化されている。
石山寺方面の出入口、石山寺方面側は駅舎は無くダイレクトにホームにアクセスできる。
石場 石山方面駅舎
リニューアル前の石山方面の出入口、表記類が現在と違うことがわかる。
石山寺方面ホーム側の改札口、IC専用簡易改札機が2台設置されている。
石山寺方面ホームの入口には自動券売機が設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。
駅舎間・ホーム間の移動は構内踏切を使い移動する。

————————————————–
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線