肥前久保駅 筑肥線の駅、肥前久保の改札画像です。 駅名標、栗のイラスト入り駅名標になっている。 駅舎は「さくら館」と名付けられた待合室とトイレのある建物となっている。 さくら館の待合室、木製のベンチが置かれている。 ホームは単式1面1線のホームで行き違いは不可。 ホーム上にも待合スペースが設けられている。 ————————————— 所在地:佐賀県唐津市 乗入路線 ■ 筑肥線
西相知駅 筑肥線の駅、西相知の改札画像です。 駅名標、当駅が最寄りの鵜殿石仏群のイラスト入り駅名標になっている。 駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。 駅前には広いスペースがあり、かつてはこのスペースに駅舎等が設けられていたものと推測される。 ホーム出入口の通路はかつて構内踏切であったものと思われ、現在草が生え空き地となっているスペースには複数の線路が敷かれていたものと推察される。 ホーム上に小ぢんまりとした待合室が設けられている。 ホームは単式1面1線で列車の行き違いは不可能である。 駅構内にはかつてのホーム跡と思われる痕跡が残る。 ————————————— 所在地:佐賀県唐津市 乗入路線 ■ 筑肥線
佐里駅 筑肥線の駅、佐里の改札画像です。 駅名標、コスモスのイラスト入り駅名標になっている。 駅全景、ホームへはダイレクトに入ることが出来る。ホーム前の建物は「秋桜館」と名づけられた待合室になっている。 駅は高い位置にある為、長いスロープを使いアクセスする。 待合室「秋桜館」の内部、ベンチが置かれているのみになっている。 ホームは単式1面1線で行き違いは不可、ホームは緩くカーブしている。 ホーム上には待合スペースが設けられている。 ————————————— 所在地:佐賀県唐津市 乗入路線 ■ 筑肥線
駒鳴駅 筑肥線の駅、駒鳴の改札画像です。 駅名標、伊万里市の名物「梨」のイラスト入り駅名標になっている。 駅には映画「僕達急行A列車で行こう」のロケ地であることが書かれた看板が設置されている。 駅全景、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない。 当駅のホームへは構内踏切を渡りアクセスする。 ホーム上には待合スペースが設けられている。 ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。 当駅の駅前には古い井戸が残っている。 ————————————— 所在地:佐賀県伊万里市 乗入路線 ■ 筑肥線
大川野駅 筑肥線の駅、大川野の改札画像です。 駅名標。伊万里市の特産である、巨峰と梨のイラストが入っている。 駅舎内には手書きの縦型駅名標が設置されていた。 駅舎。「眉山ふるさと館」と名づけられた駅舎になっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内部は待合室になっている。 ホームは島式1面2線となっており列車の行き違いが可能である。当駅は筑肥線非電化区間の中間駅で唯一の交換可能駅となっている。 ホーム上には待合スペースが設けられている。 駅舎からホームへは構内踏切を渡り移動する。 駅構内には木造の建物が残っていたが、何の用途で使用されているかは不明である。 ————————————— 所在地:佐賀県伊万里市 乗入路線 ■ 筑肥線