中之島駅

京阪中之島線の駅、中之島の改札画像です。

駅名標、2008年に開業した京阪中之島線の終着駅であり、大阪国際会議場の副駅名が付けられている。2031年にはなにわ筋線との乗換駅となる予定である。
駅入口、駅は土佐堀川と堂島川の中洲にあたる場所に設置されている。
改札口、中之島線内では開業から数年後に自動改札機が減らされがちであるが、当駅では10通路が全て稼動している。
自動券売機は3台設置されている。もともとは4台であったようだが、1台減らされた後がある。当駅に限らず、中之島線内の駅では利用者が多くないため、開業時に比べ設備が簡素化されている駅が多い。
ホームは島式ホームの1面3線の頭端駅となっており、全ての列車が当駅で折り返す。
3番のりばは通常時は使われない為、同のりばへの通路は封鎖されている。
ホームの末端部にはトンネル掘削時のシールドマシンのカッターを使ったモニュメントがある。中之島線は西九条方面への延伸計画があるが、採算性などの面から具体的な計画には至っていない。
駅周辺の風景、駅のすぐそばには堂島川が流れ、高層ビルや官公庁が立ち並ぶ大阪のビジネス街「中之島」の景観が広がっている。また徒歩圏内にはJR東西線・新福島駅、阪神本線・福島駅、JR大阪環状線の福島駅があり、各線への乗換えも可能になっている。2031年のなにわ筋線開業もあり、中之島周辺は大阪の新たなターミナルとしての顔も持っている。

—————————————
所在地:大阪市北区
乗入路線
京阪中之島線にある京阪中之島線の中之島駅

福島駅

大阪環状線の駅、福島駅の改札画像です。

駅名標、当駅には「大和路快速」・「関空・紀州路快速」も停車する。
駅舎、当駅は高架駅の為高架下に駅がある。
改札口、自動改札機が8通路設置されている。
ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。
改札付近には近年数を減らしつつある国鉄スタイルのみどりの窓口看板が残っていた。
駅構内には国鉄時代から設置されているものと思われる「出口」看板がある。
「出口」の看板は色が濃いタイプと薄いタイプの2枚が当駅にはある。
ホーム設置の番線標は国鉄時代より残るものと推測される。
駅構内にはJR東西線の「新福島駅」・阪神本線の「福島駅」への乗換え案内の看板が設置されいる。看板は他の案内の上から張りなおされた形跡があるが、何の看板の転用したかは謎である。

【阪神福島駅】

○改札口
阪神福島駅

—————————————
所在地:大阪市福島区
乗入路線
大阪環状線
阪神本線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-大阪駅 - 福島駅 - 野田駅->

木曽福島駅

中央西線の駅、木曽福島の改札画像です。

駅名標。当駅は木曽地域における観光拠点駅であり、中央西線における主要駅の1つである。特急しなの号を含む全列車が当駅に停車する。
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎は宿場町である木曽福島の街の雰囲気にマッチした和風の外観となっている。
当駅の1種駅名標は和風の駅舎外観に合わせて筆文字風の立体文字となっている。また行灯タイプの駅名標も設置されている。
改札口。当駅は有人駅となっており係員による集改札が行われる。
当駅にはJR全線きっぷうりばのほか自動券売機が1台設置されている。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部の様子
改札口からホームへは通路を通って連絡する。
改札口付近にはペットボトルのフタを集めて作ったと思われる顔はめパネルが設置されている。
駅構内の通路には駅レンタカー取扱駅の看板が設置されている。
ホームは島式1面2線となっている。駅構内には側線も存在し比較的広い構内を有する。
当駅駅前には水車も設置されており宿場町の雰囲気が味わえる。
当駅の横にはSLと腕木式信号機が保存されている。
SL保存箇所付近から駅構内を望むと手書き看板が確認できる。

—————————————
所在地:長野県木曽郡木曽町
乗入路線
中央本線(中央西線)

福島駅

福島県の県庁所在地、福島の改札画像です。

東北・山形新幹線駅名標。当駅で東北新幹線から山形新幹線が分岐する。そのため、当駅で山形新幹線と東北新幹線の連結・解結が行われる。
東北本線駅名標
福島奥羽線駅名
奥羽本線駅名標。奥羽本線は、山形新幹線が乗り入れるため標準軌となっている。東北本線など、他の在来線とはレールの幅が違うため専用のホームとなっている。
福島交通駅名標。通称「飯坂電車」と呼ばれ、飯坂温泉方面へのアクセス路線である。
阿武隈急行駅名標。阿武隈急行は旧国鉄丸森線を第三セクターに移管した路線である。
駅舎
在来線東口改札。福島県庁・福島市役所・福島市の中心市街地は東口側にある。
在来線西口改札。新幹線改札・新幹線乗換改札と駅員詰所を共用している。
エスパル改札。東口駅ビル「エスパル福島」に直結する改札口。
新幹線改札
新幹線乗換改札
新幹線改札内から見た新幹線改札および新幹線乗換改札。駅員詰所を共用している。
阿武隈急行・福島交通改札。阿武隈急行と福島交通は駅構内・改札を共用している。福島交通ではICカード「noruca」が利用でき、IC専用簡易改札機が設置されている
JR在来線ホームは3面6線。1番線が単式ホーム、2・3番線が島式1面2線、4・5・6番線が切欠1面3線である。このうち1〜4番線を東北本線が、5・6番線を奥羽本線(山形線)が使用する。
新幹線ホームは2面6線。上り東京方面が島式1面2線、下り仙台方面が島式1面2線で、通過線が上下各1線の計2線ある。
先述の通り当駅では東北新幹線と山形新幹線の連結・解結作業が行われる。連結・解結作業は当駅における大人気コンテンツとなっており、画像のように見学する乗客・親子連れ・鉄オタの姿が見られる。なお、山形新幹線の発着は上り・下りとも14番線に限られる。
山形新幹線の停車位置は当駅14番線の山形・仙台寄りとなるため乗車時は東北新幹線との乗り間違いに注意。当駅14番線の山形新幹線停車位置付近には乗客を歓迎する垂れ幕があり…
垂れ幕には「ようこそ美食・美酒県やまがたへ」と書かれている。しかし当駅はまだ福島県である。また山形新幹線は当駅を発車後、福島県内である庭坂付近を走行中に「ようこそ山形県へ」と車内電光掲示板に表示される。両者ともに完全なフライングである。
跨線橋に設置された福島県ゆるキャラ・キビタンの像。福島を訪れる人々を出迎えている。福島県の鳥、キビタキをモチーフにして作成された県公式キャラクターであり、2011年の震災以降は福島県の復興シンボルキャラクターとしても起用されている。
東口駅前に設置された福島市出身の作曲家・古関裕爾の銅像。毎時ちょうどに時報として彼が作曲した曲が流れるようになっている。なお当駅では、彼の作曲した曲のうち「高原列車は行く」を在来線発車メロディ、甲子園の入場曲として知られる「栄冠は君に輝く」を新幹線発車メロディーとして使用中である。
—————————————
所在地:福島県福島市
乗入路線
東北新幹線
山形新幹線
東北本線
奥羽本線(山形線)
阿武隈急行線
福島交通飯坂線

新福島駅

JR東西線の駅、新福島の改札画像です。

駅名標
当駅のシンボルは「逆櫓の松」。当駅付近にあったとされる、源平合戦ゆかりの松「逆櫓の松」にちなむ。

駅舎。地下駅となっており、改札もホームも地下にある。当駅付近には、環状線・福島駅、阪神電車・福島駅、京阪電車・中之島駅がある。
改札口

—————————————
所在地:大阪市福島区
乗入路線
JR東西線