摂津本山駅

JR神戸線の駅、摂津本山の改札画像です。

駅名標。近接する阪急神戸線岡本駅には特急が停車するのに対し、当駅には普通列車のみが停車する。
駅舎。橋上駅舎となっており、ガラス張りのデザインが特徴的である。
改札口。当駅の利用者数は近接する阪急電車・岡本駅と比べ若干多い。
ホームは2面4線となっているが、外側2線は通過線であるため、実質2面2線で運用されている。ホーム屋根の柱には古レールが使用されており、歴史を感じさせる造りとなっている。

—————————————
所在地:神戸市東灘区
乗入路線
東海道線(JR神戸線)

 

甲南山手駅

JR神戸線の駅、甲南山手の改札画像です。

駅名標。当駅から舞子駅までは神戸市内の駅となる。
駅舎。高架駅となっており、高架下に駅舎がある。
改札口。自動改札機は4通路設置されている。
ホームは島式1面2線となっている。ホームは緩行線のみに設けられており、急行線は通過線となっている。

—————————————
所在地:神戸市東灘区
乗入路線
東海道線(JR神戸線)

西田辺駅

地下鉄御堂筋線の駅、西田辺の改札画像です。

駅名標
当駅には他の御堂筋線の駅では見かけない、縦型の電照式駅名標が線間に設置されている。
同タイプのものは漢字とひらがなの2種類が設置されている。
駅入口、当駅は地下駅になっている。
東改札、あびこ・なかもず方面ホームに面した改札で、自動改札機が5通路設置されている。
西改札、なんば・梅田・新大阪方面ホームに面した改札で、自動改札機が5通路設置されている。
西田辺駅 西改札
2011年頃の西改札の様子、当時は自動改札機が6通路設置されていた。
ホームは相対式2面2線の地下ホームで、可動式ホーム柵が設置されている。

—————————————
所在地:大阪市阿倍野区
乗入路線
地下鉄御堂筋線