西日暮里駅

山手線と京浜東北線の駅、西日暮里の改札画像です。

※2017年5月再取材

○駅名標
当駅には、山手線、京浜東北線、千代田線、日暮里舎人ライナーが乗り入れる。

山手線
隣の日暮里駅との間の駅間距離はわずか0.5kmであり、これは山手線で最も短い。
西日暮里山手駅名

京浜東北線
日中に運行される京浜東北線の快速列車は、当駅を通過する。
西日暮里京浜東北駅名

千代田線
当駅で山手線・京浜東北線と接続するため、多数の乗客が当駅を利用する。
西日暮里千代田駅名

○駅舎
西日暮里駅舎

○改札口
当駅を利用する乗客の大多数は千代田線からの乗り換え客である。
そのため、JR線の改札の改札機の台数はそれほど多くない。
西日暮里改札

○千代田線乗り換え改札
先述の通り、当駅の利用者の大多数はJRと千代田線を乗り換える客である。
そのため、乗り換え改札には多数の改札機が設置されている。
西日暮里千代田乗り換え

西日暮里千代田線乗り換え

—————————————
所在地:東京都荒川区
乗入路線
山手線
京浜東北線
■ 東京メトロ千代田線
日暮里・舎人ライナー 

会津若松駅

鶴ヶ城の城下町、会津若松の改札画像です。

※2015年9月再取材

○駅名標
当駅には磐越西線と只見線が乗り入れる。
磐越西線はスイッチバック式となっており、
当駅をまたいで運行する列車は当駅で方向転換を行う。会津若松駅名

○駅舎
会津若松駅舎

○改札口
2014年4月のSuica導入の際、自動改札機が導入された。
会津若松改札

○白虎隊像
会津といえば白虎隊。並んで記念撮影もできる。
会津若松白虎隊

○赤べこ
会津といえば赤べこ。並んで記念撮影もできる。
会津若松赤べこ

○お城ボくん
鶴ヶ城をモチーフに制作された市公式キャラクター。
「タイムボカン」シリーズの監督として知られる
笹川ひろし氏(会津若松市出身)がデザインした。
会津若松お城ボ

—————————————
所在地:福島県会津若松市
所属路線
磐越西線(水と森とロマンの鉄道)
只見線
会津鉄道)