津田沼駅 総武線の駅、津田沼の改札画像です。 総武線快速駅名標。当駅は幕張車両センターに隣接しており始発・終着列車がある。 駅番号導入前の快速電車駅名標 総武線各停駅名標。各駅停車も快速と同様に、当駅始発・終着列車がある 駅番号導入前の各停駅名標 駅舎。橋上駅舎となっている 改札口。当駅周辺は繁華街であり利用者数は千葉県下第5位である ————————————————— 所在地:千葉県習志野市 乗入路線 ■ 総武線快速 ■ 総武線各駅停車
武蔵五日市駅 五日市線の駅、武蔵五日市の改札画像です。 駅名標。当駅は五日市線の終着駅である。 駅舎。高架駅となっている。 改札口。扉付きの自動改札機が設置されている。 改札口 改札内コンコース。木材を多用した温かみのある空間となっている。 改札内コンコースから改札口方面を望む ホームは島式1面2線であり、画像のように2列車が折り返し待ちをすることもある。 ホームの様子 ホーム屋根の窓には美しいステンドグラスがはめ込まれている。 当駅ホームから五日市線の終点を望む。延伸可能な構造ではあるが延伸予定はない。 ————————————— 所在地:東京都あきる野市 所属路線 ■ 五日市線
武蔵増戸駅 五日市線の駅、武蔵増戸の改札画像です。 駅名標 自立式の駅名標 駅舎。2011年に改築された新しい駅舎である。 改札口 券売機周辺 駅舎内の待合スペース ホームは相対式2面2線で行き違い可能 ————————————— 所在地:東京都あきる野市 所属路線 ■ 五日市線
武蔵引田駅 五日市線の駅、武蔵引田の改札画像です。 駅名標 駅舎 改札口。改札機が4通路設置されているがうち1通路は駅舎の増築部分に設置されている。 改札内から見た改札。一番左の改札機が増築部分に後付けで設置された改札。 駅舎内部 ホームは単式1面1線で行き違い不可。五日市線で棒線駅は当駅と熊川駅のみである。 ————————————— 所在地:東京都あきる野市 所属路線 ■ 五日市線
秋川駅 五日市線の駅、秋川の改札画像です。 駅名標。当駅はあきる野市の代表駅であり東京サマーランドの最寄駅である。 なお、秋川渓谷の最寄駅は、当駅ではなく終点の武蔵五日市駅である。 駅舎。橋上駅舎となっている。サマーランドへは駅前からバスで連絡する。 改札口 ホームは相対式2面2線で行き違い可能。 ————————————— 所在地:東京都あきる野市 所属路線 ■ 五日市線