東武東上線の駅、川越市の改札画像です。


車内放送や路線図で案内されないが、西武新宿線本川越駅は徒歩5分程度で乗換可能。
川越駅から乗換るより近いため、東上線と西武新宿線の乗継は当駅利用が便利。

池袋方面からの列車は当駅で半分近くが折り返し、当駅以北では本数が減る。
内側2線は当駅始発・終着列車が使用し、当駅以北に向かう列車と接続を行う。
————————————————–
所在地:埼玉県川越市
乗入路線
■ 東武東上線
駅を都道府県から探します。
東武東上線の駅、川越市の改札画像です。


車内放送や路線図で案内されないが、西武新宿線本川越駅は徒歩5分程度で乗換可能。
川越駅から乗換るより近いため、東上線と西武新宿線の乗継は当駅利用が便利。

池袋方面からの列車は当駅で半分近くが折り返し、当駅以北では本数が減る。
内側2線は当駅始発・終着列車が使用し、当駅以北に向かう列車と接続を行う。
————————————————–
所在地:埼玉県川越市
乗入路線
■ 東武東上線
JR川越線と東武東上線の接続駅、川越の改札画像です。

川越と東京都心との移動で距離面・所要時間面で最も有利なのは東武東上線である。
沿線で最も大きな町である川越市の中心駅であるため、当駅には全列車が停車する。
当駅以東・大宮方面は埼京線と、当駅以西・高麗川方面は八高線と一体化している。
川越市中心部には、「川越」「川越市」「本川越」と「川越」を冠する駅が3つある。
このうち当駅「川越」には東武東上線とJR川越線が乗り入れ、利用者は最も多い。
なお、「時の鐘」がある川越の蔵造りの街並みまでは当駅から徒歩20分以上かかる。
最も近いのは西武新宿線の本川越駅である。なお本川越駅までは徒歩15分程度かかる。
東上線から西武新宿線に乗り換える場合、当駅利用より隣の川越市駅利用が近い。


————————————————–
所在地:埼玉県川越市
乗入路線
■■ 川越線
■ 東武東上線
東武東上線の駅、新河岸の改札画像です。

駅名は駅付近を流れる新河岸川に由来するものである。




当駅構内には当時の貴重な資料のレプリカが展示されている
この場所には東武が駅ビルを建設する予定となっている。

————————————————–
所在地:埼玉県川越市
乗入路線
■ 東武東上線
東武東上線の駅、ふじみ野の改札画像です。


富士見市の隣にはふじみ野市があるが、当駅はふじみ野市ではなく富士見市にある。
そのため「ふじみ野市ではなく富士見市にあるふじみ野駅」と、ややこしい状態である。


これは、2017年4月8日・9日に富士見市でももクロのライブが開かれることを記念し、
東武鉄道とももクロがコラボし、期間限定で行われていたものである。
デザインは非常にインパクト溢れる。左上には「東武東上線にももクロが登場だZ」と、
非常にセンスに溢れたオリジナルのロゴが入っている。

————————————————–
所在地:埼玉県富士見市
乗入路線
■ 東武東上線