羽黒下駅

小海線の駅、羽黒下の改札画像です。

駅名標。星空と八ヶ岳をモチーフとした小海線オリジナルデザインとなっている。
駅舎。開業当時からの木造駅舎が残るが、近年外装がリニューアルされた。
リニューアルに伴い設置された1種駅名標。近隣の八千穂駅および篠ノ井線内の駅も同様の意匠でリニューアルがなされている。
駅舎入り口付近には従来からの木製1種駅名標も残る。
改札口。当駅は有人駅であるが、係員不在時間帯は無人駅となる。
切符売り場の様子。当駅には自動券売機は設置されていないが、佐久穂町委託の窓口があり、乗車券類の購入が可能である。
窓口付近には国鉄の趣が感じられる「出札窓口」の表示がある
同様に、精算窓口の文字からも国鉄っぽい雰囲気が感じられる。精算の「米」部分の下半分は剥がれて無くなってしまっている。
駅舎内部は待合室となっている
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能となっている
駅舎反対側の小海・小淵沢方面ホームへは構内踏切を渡って移動する。
反対側ホームにも小ぢんまりとした待合室が設けられている。
駅舎反対側ホーム上には当駅の標高を示した石碑が設置されている。
また、同じく駅舎反対側ホーム上には佐久穂町設置と思われるモニュメントがある。

—————————————
所在地:長野県南佐久郡佐久穂町
所属路線
小海線(八ヶ岳高原線)

青沼駅

小海線の駅、青沼の改札画像です。

駅名標
駅全景。ホームと待合室があるのみの無人駅となっている。
ホーム入口横には木の形をした公衆トイレが設けられている。
ホーム上には小ぢんまりとした待合室が設けられている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。

—————————————
所在地:長野県佐久市
所属路線
小海線(八ヶ岳高原線)

臼田駅

小海線の駅、臼田の改札画像です。

駅名標。星空と八ヶ岳をモチーフとした小海線オリジナルデザインとなっている。
写真入り駅名標。当駅が最寄りである龍岡城の写真が入っている。龍岡城の名前が入る隣の龍岡城駅より、当駅の方が龍岡城に近い。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
駅舎に掲げられた1種駅名標は木製となっている。
改札口。当駅は有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
切符売り場の様子。当駅は小海線内では数少ないみどりの窓口設置駅である。
駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
当駅にはホーロー風デザインの縦型駅名標が設置されている。
駅舎反対側ホームへは構内踏切を渡る必要があったが、ホーム使用停止に伴い構内踏切も使用停止となった。
駅舎反対側ホームにも待合スペースが設けられていたが、ホーム使用停止に伴い使われていない。
駅舎反対側ホーム上の待合スペースの様子

—————————————
所在地:長野県佐久市
所属路線
小海線(八ヶ岳高原線)

龍岡城駅

小海線の駅、龍岡城の改札画像です。

駅名標。駅名の由来となった龍岡城は、日本では五稜郭と並びただ2つの西洋式星形稜堡として知られるが、現在城は取り壊され、跡地は小学校となっている。なお龍岡城へは当駅よりも隣の臼田駅の方が近い。
駅周辺の観光案内地図。旧臼田町(現:佐久市)にはJAXAの臼田宇宙空間観測所が立地していることから、星のまちとして観光PRを行っており、看板にも「星のまちうすだ」と記されている。
駅全景。ホームと待合室があるのみの無人駅となっている。
駅入口。改札口は存在せず、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホーム上には待合室が設けられている。龍岡城にちなんでか、城っぽいデザインとなっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。

—————————————
所在地:長野県佐久市
所属路線
小海線(八ヶ岳高原線)

太田部駅

小海線の駅、太田部の改札画像です。

駅名標。長野支社標準デザインの自立式駅名標となっている。
駅全景。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホーム上には小ぢんまりとした待合室が設けられている
待合室内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可。

—————————————
所在地:長野県佐久市
所属路線
小海線(八ヶ岳高原線)