向日町駅 JR京都線の駅、向日町の改札画像です。 駅名標、向日町という駅名ではあるが、当駅は京都府向日市にある。 自立式駅名標、徒歩圏内には阪急京都線の東向日駅があり徒歩で乗り換えが可能。 駅舎、コンクリート製の地平駅舎になっている。 駅舎に掲げられた第一種駅名標 改札口、自動改札機が4通路設置されている。 改札横にはみどりの券売機を含め3台の自動券売機が設置されている。 駅舎内部にはベンチが置かれ、待合スペースが設けられている。 駅舎からホームへは地下通路を渡りアクセスする。 地下通路内部の様子 ホームは島式2面4線のホームとなっているが、両側の外側線は柵がされており事実上は相対式2面2線の構造になっている。 ————————————— 所在地:京都府向日市 乗入路線 ■ 東海道線(JR京都線)
出町柳駅 京阪と叡山電車の乗換駅、出町柳の改札画像です。 ○京阪駅名標 ○駅舎 ○京阪叡電口改札 ○京阪今出川口改札 ○叡山電車改札 —————————————所在地:京都市左京区乗入路線■ 京阪鴨東線■ 叡山本線(■ 鞍馬線)
三条駅 京阪本線と鴨東駅の駅、三条の改札画像です。 出町柳方面駅名標、当駅は京阪本線と京阪鴨東線の駅であるが、両線は事実上一本の路線として運行されている。 淀屋橋方面駅名標、当駅は祇園四条駅と並ぶ京阪の京都側の主要駅であり、京都市の中心市街地である三条通に位置している。また地下鉄東西線の三条京阪駅との乗り換え駅にもなっている。 駅入口、当駅は地下駅になっている。 北改札口 中央改札口、 中央改札口、有人通路側の改札のみがはみ出ている。 改札口には京阪では珍しいタイプの方面看板が取り付けられている。 ホームは島式2面4線の地下ホームになっている。 ————————————— 所在地:京都市東山区 乗入路線 ■ 京阪本線 ■ 京阪鴨東線